元教員 群馬→高知 こどもの遊び応援隊 山田ユキのブログ

群馬県太田市に自然の遊び場を創ろうと活動しています。森のようちえん じらんぼう立ち上げ、週に1回自然の中で遊ぶことを広めています。

はじめての頭足人記念日を迎えました


f:id:vanchan0118:20170324005359j:image

 

出ました!!!頭足人(とうそくじん)!!!

 

またも、お風呂場でのお絵描きです。

 

詳しくは

息子が幼稚園を登園許否してから絵が描けるようになったお話

 

 

 子どもの絵の変遷について、少し調べてみたことをお伝えしたいと思います。

 

 参考にしたサイト

イクジラ

 

ぐるぐる~

丸○

いろんな意味を持つ○

丸○と線ーで絵を描く

頭足人!!

人間らしい体を描き洋服も

 

 

✳集中しているときは話しかけない

✳お腹はここに書いて、手はここから出てるでしょ…なんて間違い探しや描き方指導をしない

頭足人までは1色だけでいい。いろんな色を渡す必要なし

✳『絵は見るだけではなく聞くものでもある』

 ✳描き終わったら、『何してるところ?』『これはなに?』と聞き出してみる。

 

今日描いた絵は頭足人じゃなくなってました。


f:id:vanchan0118:20170325001047j:image

 


f:id:vanchan0118:20170325001123j:image

 

私が体を洗っている間、黙って集中して描いていたのは線路♪

 

またも、遠くに住む義父母も描き加えて。

 

いつも預かってもらってる手前、実父母も描いてくれると助かるなぁなんて(笑)

 

シャワーでほぼほぼ消えるクレヨン!!

 

楽チンだわ~!!

 

参考

お風呂用クレヨンの紹介

 

 

幼稚園を不登園の息子が、保育園に行けた日


f:id:vanchan0118:20170323002227j:image

連結する瞬間。

 

4歳の息子。

幼稚園に行かなくなって2ヶ月以上がたち、父も母ももちろん息子本人も、幼稚園の存在を忘れることができてきたある日のこと。

 

参考

 幼稚園を不登園のまま退園…そのとき母は…

 

この息子が丸1日、A保育園で過ごすことができましたーー!!!

 

そのA保育園の支援センターには、1年前くらいから私と娘だけが通っていました。

 

2013年。息子が4ヶ月を過ぎた辺りから、いろんなところの支援センターに顔を出し、1歳の頃には4~5ヵ所に登録していました。

 

それぞれの予定表を見比べながら、面白そうな企画があると参加して回る日々。

 

 

2016年。息子が幼稚園に入園する間際に、泥んこになって遊ぶ良さに目覚めた私。

 

真剣になって泥で遊ぶ二人を見て、お教育系の幼稚園に通わせることを思い止まるものの、育休中の私には泥んこのA保育園へ入れさせる方法はなく。

 

幼稚園に入らないという考えは思い浮かばなかったため、本人に入るかどうか聞くこともせずに入園しました。

 

あの頃に入らない決断ができていたら、こんなに悩むことはなかった?!

 

でも、悩んだからこそ見えたことや得たものもある!!

 

おかげで退職する決断が下せたし✨

 

 

2016年、息子が幼稚園に毎日行くようになっても、今度は下の娘を連れて再び支援センター巡りの日々を送っていました。

 

予定がない日を作るのが何となく寂しくて、毎日どこかしらへ出掛けていたと思います。

 

息子が1日参加することのできたA保育園はこの年に参加しはじめたので、息子はほとんど行ったことがありませんでした。

 

通い慣れてるのは、私と娘だけ(^_^;)

 

2017年の8月には復職しようと思っていた(今はもう退職)ので、幼稚園のままでは働けないため転園する保育園探しも2016年8月頃にスタート。

 

支援センターで通ったことのない3つの保育園を見学しました。

 

この頃は子どもの意思を尊重するって意識はまったくなく、私が考えて納得する保育園を、と探していました。

 

いろいろと見学して回ったものの、裸足保育が年間通してではなかったり、そもそも4歳の枠が空いていなかったりで、

 

結局は入園間際に悩んでいた、泥んこのA保育園へ入れることを決めました。

 

4歳の枠はまだ空いていないのですが、下の娘の枠は空いているそうで、娘を先にいれて様子を見ることに。

 

 

 

話は先日のことに戻り、A保育園に1日体験入園した息子。

 

前日にも夫から『保育園いこうね』『がんばろうね』と何度も説得されていたからか?

 

保育園行きたくない!!と泣きわめくことはなく、覚悟はできていた様子。

 

泣かずに教室まで入ることができて、それだけで母は感動😢✨

 

さすがに私が帰るときには、

『一緒に帰る~!!!(ToT)』と泣いて暴れていましたが、先生に抱きかかえてもらい、私も心を鬼にして退散。

 

かさこ塾へと出発。

 

その日は打ち上げもあり、卓球もありで、帰宅は23時半!!!

 

息子の様子は実母から電話で少し聞いていたものの、顔は見ることができなかったので翌朝会いに行くと(実家にお泊まりしてもらっていた)

 

『保育園楽しかった?』との問いに、はにかむ!!

 

その顔だけで、

 

あ~楽しかったんだなぁ~!!!

 

 

と伝わってきました😂💕

 

私が保育園を去ったあとはすぐに泣き止んで読み聞かせに集中し、

 

しっかりものの女の子に手取り足取りお世話になり

 

ごはんとお味噌汁も完食。おかずは残したものの

お友達から『お魚おいしい?』との問いに『うん!!』と答えていたそう(*´∇`)

 

お昼寝も先生が気付いた頃には寝ていて、ほんと瞬時に眠りについたよう。

 

衝撃的すぎる!!!!!

 

たいてい、はじめての場所や親のいない場所では眠れない、と思い込んでいた私。

 

幼稚園はお昼寝の時間はなく、帰りのバスで爆睡している日々でした。

 

(車に乗れば寝る、というのはあるある?)

 

それが、お布団に入ってみんながいるところで寝るなんて。

 

これまた、お世話役をしてくれていた女の子が『○○(息子の名前)、もう寝たから大丈夫だよ!』と先生に報告に行ってくれたそうで!

 

なんて出来る子なんだ~(T-T)✨✨

 

このままコンスタントに通えればよかったのですが、今は3月末…

 

保育園は春休みで一時預かりは不可。

 

次に保育園に行けるのは4月になってから。

 

保育園に行くことができた次の日は、森のようちえん体験会!

 

その話はまた後日…

 

 再び揺れ動く母なのであった…

幼稚園を不登園のまま、退園。そのとき母は…


f:id:vanchan0118:20170319154830j:image

 

4歳の長男は年少だが、現在2ヶ月あまり幼稚園をお休みしている。

 

とても元気である。

 

しかし、幼稚園に行こうと誘ってみても、『なんで?』だったり、『行かないッッ!!!!』だったりする。

 

 過去記事

幼稚園での絵の指導

 不登園してから変わった息子の絵

 

 

幼稚園の親子で参加できる最後の行事の日、

 

この日にサプライズで、先生方にお礼のメッセージカードと花束を手渡しすることになっていた。

 

私はクラス役員をしている。

 

クラス役員としてのお仕事は、

・納涼祭で出店

・先生へのメッセージカードの準備、根回しなど

 

くらいだった。

 

1年間お世話になったことを、1枚の紙に写真つきで各家庭に作成してもらい、ひとつにまとめてお渡しする。

 

メッセージカード代や花束代をこっそり集金し、メッセージカードの作り方を説明した紙を作成、その紙を添えてカード配布、収集、そして集まったカードを綴って表紙をデコレーション。

 

すべて先生にはバレないようにサプライズで、という算段だが、ベテランの先生は毎年のことなのできっとわかりきったこと。

 

これらの仕事を二人のママさんで行っていたわけだが、

 

うちは1月中旬から不登園。

 

メッセージカードを配布する予定だった保育参観日も、息子不在では仕事ができないのでなんとか無理して幼稚園に一緒に来てもらい

 (過去記事、幼稚園での絵の指導参照) 

 

役員の仕事を進めてきていた。

 

不登園2ヶ月間、先生からの連絡はお金を払ってほしいという催促の電話か、

来年度在籍するかどうかの確認の電話のみ。

 

幼稚園で不登園になってしまったときの対処法って、放置なの?

 

元気にしてますか?の確認の電話や、親へのフォローは一切なし?

 

ますます不満が募り、私はこの人たちのためにいろいろと動いてきたのに、、、

 

メッセージカードを手渡す当日、私は行く気を失ってしまった。

 

もちろん、長男も『行かない!』の一点張り。

 

それでも写真代や何かのお金を払わなければならないらしく(2ヶ月間行っていないのに)

 

仕方なく夫にお金だけ払いに行ってきてもらった。

 

幼稚園、最後の日となるはずだったのに。

3月末をもって退園することは決定しているのだ。

 

 

 

ここのところ、気分が沈みがち。

 

子どものいないところでお友だちに愚痴る最中

 

涙がボロボロ出てきた。

 

夫からは保育園へ早く入れろ

 

息子は幼稚園も保育園も行きたくない

 

私は保育園へ行ってくれたら助かるけれど、泣いていやがるのを無理矢理つれていくことはできない。

 

なおかつ、私自身の状況変化を子どもが敏感に感じとり、私が心配で離れたくないと言っているのかもしれない?と教わり

 

更に保育園への足が遠のく。

 

育休中に退職届けを提出して公務員を辞めた時期と、

 

息子が不登園になった時期はおよそ重なる。

 

退職を悩んでいた時期から仲良くさせてもらっている方に

 

会うたびに私がどんどん変わっていく、という言葉をかけてもらった。

 

身近にいる子どもたちは何かを感じているに違いない。

 

4歳の長男は不登園

2歳の長女は、1歳半でやめたはずの授乳を再びせがむようになった。

 

夜だけでなく、昼の外出中にも

『おっぱい、おっぱい』と。

 

もうお乳は出ていないはずで、絞ってみてもにじむ程度。

 

それでも必死に吸い付き、離すと泣きわめく。

 

すっかり弱くなっていた私の乳は悲鳴をあげ、たびたび出血。それでも吸うのをやめてくれない。

 

見かねた長男が、妹をひっぺがえそうと喧嘩になるくらい。

 

平日いない夫は、おそらくわかっていないんだろう、この親子の不安定さを。

 

帰ってくるたびに喧嘩になってしまう。

 

お金を稼いでいないこと、

保育園につれていっていないこと、

土日に何かしら予定を入れて子を預けたり、家族で出かけたりすること

 

平日が激務で土日は寝たい夫は、

土日両方潰れると地味にネチネチ言う。

 

一番理解してほしい人に伝わっていない、伝えようとしていない自分も悪いのだろうが

 

それも情緒不安定で子どもに伝わってしまうのかもしれない。

 

『いつも働いてきてくれてありがとう』と夫を持ち上げ感謝を伝えるべきなのだろうが

 

私だって、となってしまう。

 

不登園になっているのも、仕方ない?!

 

P.S.過去の記事がたくさんシェアされているようで、コメント欄も記事にしました。

http://yukis.hateblo.jp/entry/2018/06/21/115952

 

SNSの利用者って限られている?


f:id:vanchan0118:20170317211011j:image

ほっぺ!と教えてくれた4歳の長男(^^)

 

今日は児童館での親子クラブ最終日でした。

 

兄から通いはじめ、今年は妹で登録。丸々3年間。

 

毎週金曜日の親子クラブは、最近は忙しくなりなかなか行けなくなってしまった。

 

今日を最後に、もう会わなくなるお母さんたちもいるかもしれない。

 

ペラペラの名刺を用意し、半分くらいのママさんには、私の今やっている活動をお話しさせてもらいました。

 

お話しさせてもらい、イベント情報がFacebookに載っていることを伝え、

 

Facebookやってますか?』

 

と聞くと、

 

 

なんとほぼ全員がやってなかった!!

 

えぇ!!!

 

1年間はご一緒していたので、やっていることを隠したくて嘘をついたのではないと思います…

 

Facebookってどんなの?興味はあるけど…

 

とか、スマホに替えたらやるね!

 

という、ママさんたち。

 

私の中でほぼ9割の人びとは、Facebookやってると思い込んでた!!

 

びっくり。

 

やはり、イベントをママさんたちに伝えていくにはFacebookだけではダメなんだな。

 

Facebookやっていても子育て中に見る暇ない、という方も多いかも。

 

子どもといるときにスマホを見ていると、それだけで悪いことをしているような風潮もあるし、、、

 

なにより子どもがスマホに夢中になるのも困る。

 

 

やはりまだまだチラシは必要なんだと感じた一日でした。

息子が幼稚園を登園許否してから絵が描けるようになったお話

左が年少の長男。
f:id:vanchan0118:20170308185836j:image
ホワイトボードに家族四人の姿を描いてくれました。

 

こういう顔の絵、幼稚園に通っている間は描いてくれませんでした。

 

 

 9/26

f:id:vanchan0118:20170315214529j:image

珍しく、おさるのジョージを描いてくれたので写真が残ってました 

 

11/1
f:id:vanchan0118:20170315214511j:image

なんだかわからない絵

ちなみに、場所はキッチンの背面。立つと流しがあります。

黒板シートという大きなシールを貼って、チョークで自由に絵が描けるようにしてあります。

 

11/4
f:id:vanchan0118:20170315214749j:image
1、2、3を書いてくれました。

場所はご近所さんのおうち。


11/26
f:id:vanchan0118:20170315213920j:image

先程のキッチン背面。

円で囲った中に『6』を書き、

 

シーックス! 

 

と話しています。

通う幼稚園は英語もやっています…

 

2月某日
f:id:vanchan0118:20170315215255j:image
3週間ほど幼稚園を休んでいて、この日だけはなんとか行ってもらったときの顔。

本気で嫌がっています。


みんなが外遊びしているときも、教室から出られず、母と妹と部屋で本を読んで待ちました。(保育参観日)

 

3/2
f:id:vanchan0118:20170315215303j:image

 家族4人の絵

幼稚園を不登校して1ヶ月半になります。

 

3/13
f:id:vanchan0118:20170315220358j:image

家族4人と、初めて義父母の絵も。

近くに住む私の父母は描かずに、遠くに住む夫の父母を描いた!

 

先日、夫の妹さんの結婚式で会えた嬉しさからでしょうか?

 

 

 幼稚園に行けなくなったきっかけは、給食中に吐いてしまったこと。

 

吐いたのはおそらく妹のウイルス性のものが移ったからで、精神的なものではないと思います。

 

園を早退して、体調が戻るまで欠席。しかし治ってからも行くと言わず。

 

バス登園で、4月から1月まで嫌がることなく自分で園服を着てバスに乗り込んでいました。

 

毎日毎日、バスが来る前に行く行かないのやりとりをして、バスの到着前に園に電話をしたり、バス到着後に先生と誘ってみたり。

 

だんだんと私も疲れてきて、

園に『行くときだけ連絡します』と宣言。

 

休んでいる間も、園からは業務連絡の電話のついでに『元気ですか?』の話が一度出たきり。

 

この2ヶ月、園からの電話はお金の催促だけでした。

 

元気にしてますかって話にはならないのかな。

ベテランではない先生だから?

 

 ますます私自身、園から心が離れていく。

 

 

 

数ヶ月前に、息子と同い年の子が保育園で描いた絵を見せてもらった。


f:id:vanchan0118:20170306000355j:image

 消してある部分には、個人名が書かれています。

この子が通う園では、一人一人の絵に対してどんな思いが込められているのかを保育者がくみ取り、そのやりとりを端に記してくれています。

 

子『よーいどんしてるところ』

 先生『誰が走ってるの?』

子『○○(自分の名前)。あと○○、ここは○○(友達の名前)』

先生『こっちがゴール?』

子『うん、ここ』

 

 

この絵を見せてもらったとき、私はとても興奮しました。

 

典型的な『頭足人』(とうそくじん)の絵!!

 

頭から手や足が生えているのです。

この頭足人、世界共通だそうです。

海外の子も同じように頭から手や足が生えた絵を描くなんて、面白いですよね。

 


f:id:vanchan0118:20170306000404j:image

 

そして、自分の周りに関わる人をたくさん描いています。

これは電車の中だそうで、

先生『電車の中で座ってたの?』

という質問に、僕は座ってたけど○○と○○はどっか行っちゃった、と返答しています。


ちゃんと場面を想像し、思い出しながら描いていることがわかります。

 

息子の絵が、頭足人に変わる瞬間を楽しみに待ちたいと思います。

親も子もストレスなく、お絵描きを楽しむ方法 ✳追記あり


f:id:vanchan0118:20170313210657j:image

我が家のパパは平日のみ、単身赴任。

土日は帰ってきます。

 

つまり、平日のお風呂も夕飯も寝かしつけも全部ママが担当。

 

そんな中、お風呂場で活躍してくれるおもちゃをご紹介します。

 

子どもがもくもくと遊んでいてくれるので、その間ゆっくり体や髪の毛を洗うことができます

 

買ったのはお風呂用のクレヨン。

 

おもちゃ屋さんで見る700円って、なぜか安く見えてしまう不思議🌟

 

これを買うぞ!というつもりもなく、おまけで買ったのですが、これがいい!

 


f:id:vanchan0118:20170313211237j:image

 

お湯をさっとかけると、ほぼ消えます。

 

濃く書いてあって残ってしまった部分は、スポンジでさっと拭くだけで消えます。

 


f:id:vanchan0118:20170313211348j:image

 

大きなキャンバスにのびのび描くことって大事なのだそうですが、

 

そこまで大きな紙を用意するのは大変。

 

その点、お風呂場は壁一面がキャンバス!

 

白い壁がお風呂にあるおうちはラッキー!

 

お風呂用のクレヨンを購入すればすぐ描けます。

 

床やテーブルにはみ出る心配もゼロ!

 

親子ともにストレスのない空間。


f:id:vanchan0118:20170313211534j:image

 

肩まで浸かるのは少し難しいですが、半身浴にはもってこい。

 

絵を描くのが好きな子はしばらく集中してくれます。

 

我が家はコンビニで買った、コーヒーのプラスチックの容器に立ててしまっています。

 

他のおもちゃと混ぜてしまうと、汚れそうで別にしました。

 

クレヨンはお湯に溶けるので、濡れる場所に置いておかないほうがいいかも。

 


f:id:vanchan0118:20170313212147j:image

 

2歳の娘も何やら描いて説明してくれています。

 

全然わからないけれど。(笑)

 

幼稚園を不登校になってから、ようやく絵が描けるようになった4歳の長男。

 

 詳しくはこちら


f:id:vanchan0118:20170313211534j:image

 

今日は家族4人だけでなく、はじめて遠くに住む義父母のことまで描いてくれました。

 

顔と顔を線で繋ぎ、『線路で繋がってるんだよ』と言っています。

 

新幹線好きな息子の発想。

 

自分の描きたいと思ったことを、話しながら描いてくれる姿に、母は安堵しています。

 

幼稚園に通っていた頃は、ぐじゃぐじゃの線か、習ってきた数字を書く…。

 

誇らしげで、はじめはスゴイスゴイと誉めていましたが、

 

今は文字や数字よりももっと大事なことがあるだろうと考えるようになり、

 

早期教育には反対の立場になりつつあるので嬉しくない。

 

本人が学びたいと思ったときに学んで書いてくれるのを待ちたいなーと思っています。

 

でもパパが文字を教え込んでたけどね…。

 

お風呂クレヨン、面白いですよ!

 

 

ただし、一度濡れてしまった壁にはあまり描けません。

 

一番風呂がおすすめ。

 

*******追記*******

 

他のサイトを見て知ったのですが、その日のうちに消さないと、消しにくくなるみたいです。

要注意!

 

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【水遊び】ラブ・ア・ダブ お風呂クレヨンリフィール
価格:918円(税込、送料別) (2017/3/15時点)


 


 

焦がさない!焚き火で美味しいマシュマロクラッカーの作り方

あかぎの森のようちえんに参加してきた。


f:id:vanchan0118:20170312173805j:image

 森の中で思い思いに遊ぶ中、おやつの声が。


f:id:vanchan0118:20170312173716j:image

マシュマロを焼いてクラッカーに挟んで食べる、マシュマロクラッカー!

 

子どもたちが一通り食べ終わったあと、残ったマシュマロで作り方をレクチャーしてもらった。

 

f:id:vanchan0118:20170312173913j:image

 

適当に火に当ててみると
f:id:vanchan0118:20170312173936j:image

底だけ焼けて周囲はまっ白。 

魚を焼くときのように、横の面に火が当たるように傾けて焼くこと

 

また、炎にマシュマロを当てると焦げてしまうので、炭の赤くなった部分のあたりにそっと置くことを教わる♪
f:id:vanchan0118:20170312173955j:image

 

また、クルクルと回しながら焼くと全面が茶色くなるそう!

 

このように茶色に焼けたら完成!
f:id:vanchan0118:20170312174016j:image

 

クラッカーに挟んで
f:id:vanchan0118:20170312174035j:image

 


f:id:vanchan0118:20170312174101j:image

 


f:id:vanchan0118:20170312174118j:image

 

食べる!
f:id:vanchan0118:20170312174143j:image

 

これは焦げてしまったやつ
f:id:vanchan0118:20170312173716j:image

 


f:id:vanchan0118:20170312174302j:image

 焦げても自分で作ったものは美味しいね!

 

マシュマロを直接食べる息子。

f:id:vanchan0118:20170312174324j:image

 

 

バナナを焼く方がいたので見させてもらった。

皮ごとホイルに包んでいるが、ホイルはなくてもいいとか?
f:id:vanchan0118:20170312174434j:image

 もう少し焼く必要があるとのこと。


f:id:vanchan0118:20170312174537j:image

 

 トロトロになったら完成!


f:id:vanchan0118:20170312174605j:image

 


f:id:vanchan0118:20170312174619j:image

娘にあげたら砂に落とされてしまい、味はリポートできなかったがとても美味しそう♪

 

ぜひお試しあれ