元教員 群馬→高知 こどもの遊び応援隊 山田ユキのブログ

群馬県太田市に自然の遊び場を創ろうと活動しています。森のようちえん じらんぼう立ち上げ、週に1回自然の中で遊ぶことを広めています。

親子で森にいると、○○が減る?!(当社比)

f:id:vanchan0118:20170428233705j:plain

 森のようちえん じらんぼうでは、水遊びもスタート。

曇りや寒い日だと風邪が心配になる水遊びですが、

バッチリのお天気でじゃぶじゃぶお水に入って遊んでいました。

 

f:id:vanchan0118:20170428233834j:plain

 小さい人たちは体が小さいので、冷えるのも早い。

長く浸るにはまだ寒かったかな?

この日のあとに鼻水を垂らす人も。

 

f:id:vanchan0118:20170428233927j:plain

 入浴(笑)後に日なたぼっこ

 

お着替えを済ませたあとに、再びお水の方に近寄ると怒られそうなときもありますが…

 

f:id:vanchan0118:20170428234027j:plain

 みんなで小さな人たちを見守る。

 

母と子、一対一だとどうしても小言が増えそうな日常ですが

 

ここにいると小言が減る。

小さいと頭が重くて、タライにダ~イブ!しても笑いがおこる!

家にいたら、『なにやってんの~もーう!』と言いそうなところ。

 

笑い飛ばしてくれる仲間がいると、『今のオイシカッタナ』なんて思えるくらい。

 

みんなの輪に入らなくてもいい。

小さな人には小さな人なりのペースがあるんだろうな。

 

母と子の間には穏やかな時間が流れてる。

 

ちょっと気になってたことも相談してみると心が軽くなったり?

 

f:id:vanchan0118:20170428234420j:plain

 大人の手を借りずに、自分達だけで動かすんだ!

 

普段は甘えん坊の息子も、持ち上げようと必死です。

 

誰かにやらされるんじゃない。

 

自分がやりたいからやるだけ。

 

何かに没頭すること、とっても、大事。

 

 

 

 

日常生活でなかなか火を見ることのなくなった近年。

 

f:id:vanchan0118:20170428234528j:plain

 これを入れたら燃えるかな?

松の葉を入れるとすごーく燃えるんだ!

 

いろんなことを試していける。

 

まだ母と子の2世代しかいないんだけど、

 

おじいさんとか、おにいさんとか、

 

おばあさんとか、おねえさんとか、

 

いろーんな年代が集まるといいなぁ。

 

文化の継承っていうとオオゴトだけど、

 

火の起こし方からお漬け物の作り方まで

 

いろんなこと伝え合える場になると素敵✨

 

プレイパークと森のようちえん合体版?!

 

夢が膨らむ♡

太田市の金山の森キャンプ場で森のようちえん体験会が開かれました

新緑の季節になりました。
f:id:vanchan0118:20170424085145j:image

少し涼しい気候で、この日の予定の火遊びにはもってこい! 


f:id:vanchan0118:20170424084530j:image

キャンプ場管理者の方がたまたま篠竹を切って廃棄していたので頂戴し、串を手作り。 


f:id:vanchan0118:20170424084556j:image

 各々が持ってきた食材に串を刺して火であぶる!

まつぼっくりをポーンっと火に放り投げて。

 

松の枯れた葉はボーッ!とよく炎が上がって。
f:id:vanchan0118:20170424084643j:image

炎がでなくなって炭が赤くなり熱が安定した『おき火』という状態がいいと教わりました。 

 

細い枝だけじゃなく、炭になれる太さの木も必要なんですね。 

 

f:id:vanchan0118:20170424084713j:image

 ガスコンロではなく、自由気ままに燃え上がる炎を身近に見ることって、普段はなかなかない。


f:id:vanchan0118:20170424084737j:image

 我が家はガスコンロさえないので、バーベキューでしか火を見ることができません。


f:id:vanchan0118:20170424084802j:image

暖房器具も灯油ストーブを使っていないし、火がどんどん遠い存在になる近年。

 

火の特徴を知るいい機会になりました。
f:id:vanchan0118:20170424084850j:image

 バーベキューにはピッタリ?!

ピルケースを利用したお塩などの調味料ケース。

ナイスアイディア!


f:id:vanchan0118:20170424084906j:image

 えりえりからの差し入れ。

菜っぱがなかったので、ありがたくいただきました♡


f:id:vanchan0118:20170424084921j:image

 バナナがおいしく焼けました。


f:id:vanchan0118:20170424085034j:image

 そらまめも皮はこんがり、中はほくほく?



f:id:vanchan0118:20170424085130j:image
ソーセージも縦に刺すと抜けにくいことがわかりました。

横に刺すイメージがあった…

 


f:id:vanchan0118:20170424085145j:image

 緑に囲まれ、自然のおもちゃがいっぱい!


f:id:vanchan0118:20170424085234j:image

 急な斜面もおもちゃに早変わり。


f:id:vanchan0118:20170424085318j:image

普段はママにベッタリな子も、お友達が遊んでいるのを見て徐々にママから離れていく。

 

むしろママが追いかけるほど!

 

ママ同士がおしゃべりするまったりした時間があり、

子どもたち同士で遊びを見つけて没頭する時間がある。

 

車に乗ってすぐに眠りにつくほど、遊びに全力投球した子も多かったみたい?!

 

次の森のようちえんでの活動は4/29(土)に行われる森のhahako園でのhahakoフェス。

 

一家族500円で入場でき、群馬県内の自主保育をするママたちや、様々な活動をするママが集まって遊びを提供してくれます。

 

 
f:id:vanchan0118:20170424092402j:image

 

 

 

f:id:vanchan0118:20170424092414j:image

 

今年初の試みである、子どもが出展者となって自作のものを販売する『 こどもみせ』も開催。

 

どんな作品が並ぶのか楽しみです!

 

私は撮影係を仰せつかりました。

腕章をつけて?パシャパシャ笑顔の親子を撮っていきたいと思います!

 
f:id:vanchan0118:20170424093131j:image

 

【住所】前橋市粕川町中之沢70-35

【時間】開場 9時半、スタート  10時

 

ぜひお越しください!

 

田舎ではじめに話しかけてくれるのは誰だろう?


f:id:vanchan0118:20170422203932j:image


田舎に行ったら、はじめに話しかけてくれるのはだれか?

 

という話を講師の山崎さんが仰っていました。

 

誰だと思いますか?

 

おじいちゃんではないんですって。

 

おじさんやおばさんでもない。

 

子どもでもない。

 

『おばあちゃん』なんだそう!

 

「あんた、どっから来たの?」

「何しに来たの?」

と聞いてくれるのはおじいちゃんではない、おばあちゃん。

 

外部から来た人にとても冷たい地域があって、

どうにか打ち解けてまちづくりに参加してもらうために、講師の山崎さんがとった手法。

 

 

 

なんと

 

 

 

 

おばあちゃん受けのよさそうな若い男の子3人と女の子も一人入れとくか、ってな感じで4人を一年間そこの土地に住まわせたそう!!

 

料理も苦手な子達が、朝も晩も縁の下で料理をして生活道路で食事をする。

 

いやでも目に入ってきますよね。

 

そして、お世話してあげたくなる。

野菜も食べな、と助けてあげたくなるのです。

 

おばあちゃんの詮索が始まります。

 

 

 

【第1段階】野菜のおすそわけ

 

菜っぱなどを差し入れてくれます。

 

【第2段階】惣菜の差し入れ

 

ここでもまだ偵察のため、だそう。でも、少し打ち解けてきています。

 

【第3段階】亡き夫の遺品の服などをプレゼント!!

 

ここまでくるとだいぶ打ち解けてきたそうです!!

 

ここではじめて、まちづくりの寄合い(ワークショップ)に参加してもらえるよう声をかけるそうです。

 

町に眠る蔵を、美術館として再生したい。

 

行政と、地元の企業が賛成したとしても、地元住民が通えるものでないと美術館はずっと敷居の高いままで終わってしまう。

 

地域の人が毎日来るような美術館になれるように、山崎さんが取り組んだ事例がインパクトありすぎて!

 

美術館としては異例の、キッチンを備えた造りにして、子どもからお年寄りまでが通う美術館になったそうです。

 

はじまりの美術館、という名称です。(福島県

 

伊勢崎市境島小学校が廃校になり、今は使われていない校舎。

 

これをどう活用していくかの集まりでした。その講師として大阪からきてくれた山崎 亮さん。

 

私はサドベリースクールとして活用したい、森のようちえんでも使わせてもらいたい、その思いで参加してきました。

 

今回の回では意見交換が主な目的で、話し合ったことがすぐに反映されるわけではありませんでしたが、

 

サドベリースクールを知っているかたが複数いて!!(それだけでびっくり)

 

少し活動を始めた議員さんもいました。

 

ハードルは高く厳しい道のりだそうですが、島小は一部屋しか使う予定がないから他の部屋は空いてるよ!との情報をいただき、

 

可能性に胸をときめかせた日でした。

 

明日、前橋の赤城南面千本桜まつりにいきませんか?


f:id:vanchan0118:20170418173442j:image

 満開の赤城南面千本桜まつりに一緒にいきませんか?

 

明日の午前中、私たち母子で行こうと思い立ちました。

 

はじめていくのでどこに駐車場があるのかも把握してません…

 

お会いできたら、家族写真お撮りします!

 

私も子連れなので、一家族2~3ポーズで20枚くらいしか撮れないかもしれませんが。

 

お天気だといいなぁ…

 

 

桜とともに記念撮影、どのように撮りましたか?

桜の咲く公園でお友達と遊びました。
f:id:vanchan0118:20170413224721j:image

 流行りの?!フライング撮影もなんとか数枚ピントが合ってよかった…

空が青いと桜のピンクが映えます!


f:id:vanchan0118:20170413224821j:image

 

人物撮影用のちゃんとした本体、レンズが欲しくなります。

f:id:vanchan0118:20170413224942j:image
画像がたてになりません…

 

晴れの日に桜の木の下で遊べる絶好のチャンスでした✨

 桜の前できちんと座る、という定番のポーズもいいですが、

桜を背景にふだん通り遊ぶ姿を写すのもいいですね。


f:id:vanchan0118:20170413225304j:image

 

先日、森のようちえんの下見で訪れた

金山の森キャンプ場

 

桜が満開で絶好の花見日和となりました。

 


f:id:vanchan0118:20170413225510j:image

 


f:id:vanchan0118:20170413225543j:image

 高低差があり、目の前に満開の桜!!

撮影にはもってこいでした。


f:id:vanchan0118:20170413225634j:image

 

だんだん写真記録のブログになりそう…

 

 

群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園花まつり、期間延長中!


f:id:vanchan0118:20170407235335j:image

 
写真が縦にならない…
f:id:vanchan0118:20170408093934j:image

群馬県伊勢崎市に華蔵寺(けぞうじ)公園というお花見の名所があります。

 

この時期は昼間も夜も遊園地を営業し、屋台もあり、大勢のお客さんで賑わう桜まつりを行っています。


f:id:vanchan0118:20170408092202j:image

夜桜を見つつ、遊具に乗れる貴重な体験ができる!


f:id:vanchan0118:20170408092504j:image
 

観覧車とサイクルモノレールは、桜を見るには絶好の遊具なこともあり、見たことのない長蛇の列。

f:id:vanchan0118:20170408093615j:image

遊園地は夜9時まで営業しています。

 

ホームページなどには、お祭りが昨日までと記載されていますが。

 

入り口の垂れ幕には、9日まで!となっています。

 

さらに係員さんにお話を聞いたところ、もう2日延長する可能性もあるそうです。

 

その情報はどこに載せているのだろう…

 

伊勢崎市のホームページを見ても、従来の7日までの記載。

 

もしかすると、かなり人出が少ない夜桜でチャンスかも?!


f:id:vanchan0118:20170408093450j:image


f:id:vanchan0118:20170408093501j:image

 

夜の撮影も楽しかった❤


f:id:vanchan0118:20170408094254j:image


f:id:vanchan0118:20170408094312j:image

 

f:id:vanchan0118:20170408094344j:image

 

 
f:id:vanchan0118:20170408095425j:image

 


f:id:vanchan0118:20170408095456j:image

 

こんな写真が撮れるのも、この時期だけ!

 

子どもたち、半袖です。

 

それでも汗かいてました。

 

今日は雨が降って、少し肌寒い夜になるかな?

 

気温調整できる服装でぜひお出掛けください♪

 

華蔵寺公園

個人事業主向け 開業届けの作りかた~開業freeeを使用して~

開業届を早く作らなければ、と思いつつ

税務署からダウンロードするのも一苦労。

プリントアウトしてみたものの、

書き方の見本もない…

そして時間は過ぎていく…

 

 

そんなあなた、必見!

 

公務員を退職し、開業届けを出すまでに

2ヶ月もかかってしまった私がお伝えします。

 

今回、私が使わせていただいたのは

開業freeeさん。

質問に答えていくだけで、なんと無料で作成できてしまいます!


f:id:vanchan0118:20170329221931j:image

 『今すぐ~を始める』を押します。


f:id:vanchan0118:20170329221957j:image

メールアドレスとパスワードを入れる


f:id:vanchan0118:20170329222025j:image

あとは質問に答えていくだけで完成です!

※仮に、私はカフェを経営することにして作成してみました。あくまで、仮です。

 

まず、日にちを入れます。
f:id:vanchan0118:20170329221938j:image

 月いくら稼ぎたいかをざっくりと入れます。

f:id:vanchan0118:20170329222039j:image

 自宅でやるのか、お店でやるのかを選択します

f:id:vanchan0118:20170329222050j:image

 従業員を雇うか、家族経営なのかを答えます

f:id:vanchan0118:20170329222102j:image

 『次へ』を押します。


f:id:vanchan0118:20170329222133j:image

f:id:vanchan0118:20170329222117j:image

 確認画面で間違いがないかチェックして

『次へ』

 

詳細を入れていきます。

屋号はあるのか 
f:id:vanchan0118:20170329222336j:image

自宅でやるなら自宅の場所、

お店でやるならお店の場所を記入
f:id:vanchan0118:20170329222350j:image

青色申告にするのか、白色申告にするのか

最適だと思われるものを計算してくれます。

f:id:vanchan0118:20170329222442j:image


f:id:vanchan0118:20170329222451j:image

『保存』を押します

これ↓も、※仮ですからね。
f:id:vanchan0118:20170329222506j:image 

まちがいがなければ、『書類を提出する』を押します

 

提出する税務署はどこなのか選択。

わからない場合は住所を選べば自動的に選択してくれると思います。

これも仮の税務署
f:id:vanchan0118:20170329222528j:image

 


f:id:vanchan0118:20170329223155j:image

『書類を確認する』を押すと

保存するか開くかになると思うので、

『開く』のほうがいいかな?

 

f:id:vanchan0118:20170329224713j:image


f:id:vanchan0118:20170329224726j:image


f:id:vanchan0118:20170329224737j:image

こんな画面が出てきます。

これを保存する場合には、保存。

そして重要なのがプリントアウト。

全部で5枚プリントアウトされますので、コピー用紙の枚数をチェック。

 

印刷!


f:id:vanchan0118:20170329222601j:image

あとはハンコを4枚すべてに押すことと、

マイナンバーがわかる方は記入


f:id:vanchan0118:20170329225138j:image

 

親切なことに、封筒に貼るだけで宛先と差出人が記入されている部分があるので!

こちらを切り取って封筒に貼る。

 

あと、返信用封筒も用意して、82円切手を貼って同封。自分の住所と名前も記入しておく。

 

丁寧なやり方は、控えを返送してほしいことを手紙に書いて添えるとベスト?

 

定型の封筒に入れるとたぶん92円になると思うので、あとは切手を貼って投函!


f:id:vanchan0118:20170329222611j:image


f:id:vanchan0118:20170329222622j:image


f:id:vanchan0118:20170329222629j:image



開業届け終了!

お疲れ様でした。