元教員 群馬→高知 こどもの遊び応援隊 山田ユキのブログ

群馬県太田市に自然の遊び場を創ろうと活動しています。森のようちえん じらんぼう立ち上げ、週に1回自然の中で遊ぶことを広めています。

お子さんのオムツ、パンパンになるまで使っていませんか?

f:id:vanchan0118:20171021215337j:plain

おむつなし育児、というものがあります。

おむつないの!?どんだけ原始的?とびっくりされるかもしれません。

紙おむつを使ってもいいんです。お話を聞いて、おむつなしって言葉とニュアンスが違うような気もしました。

排泄のお話って、ちゃんと聞いたことがなかったかも。でもこれは母親学級などで学ぶべきことじゃない?!と衝撃でしたよ。

 

おむつなし育児の講師さんに太田までお越しいただき、興味のあるママさん7名と一緒に1時間のお話を聞く講座を開催しました。

f:id:vanchan0118:20171021215848j:plain

めっちゃキュートな村西有希さん。

パートナーさんと農家をされていて、この日は大量のナスとインゲンを差し入れしてくださって!ありがとうございました。

 

f:id:vanchan0118:20171021220114j:plain

リッチェルのおまる。かわいくて、子どもたちも次々に座っています。

トイレの便座の上にかぶせるだけの、補助便座は購入した私。

おまるは洗うの面倒だし、使わないかも…と思って買わなかったんですよね。

お話きいたらね。3人目もしできたらホーローなどでおむつなししたい!おまるもほしい!と思いました。

 

f:id:vanchan0118:20171021220438j:plain

お子ちゃんたちは、森のようちえんじらんぼうの拠点の中で、おままごと遊び。

ママたちに集中できる時間をくれてありがとうね。

 

f:id:vanchan0118:20171021220551j:plain

あまり伝えてしまうと講座の必要性なくなってしまう?

一番衝撃だったことは伝えさせてください。

 

パンパンおむつ、赤ちゃんの体に支障をきたすおそれがある!

赤ちゃんの体重の5%にあたる重さになることがある、パンパンおむつ。

もし50kgの体重の大人で、5%分のパンパンおむつを腰から下げると考えたら…?

なんと2.5リットルに匹敵!!!

 

2リットルと500ミリリットルの水を腰からぶら下げると考えたら、腰痛めるわ!と思いませんか?

事実、股関節などを壊してしまうお子さんも出ているそうです。かわいそう…!!!

 

腰を痛めるだけでなく、「トイレトレーニング」という言葉が生まれる近代の状況にも問題が隠れていました。

 

赤ちゃんは生まれたときからオムツにおしっこをすることが当たり前のように生活しています。それはずっと変わらず、ある日突然、オムツの外でしなさいと言われてしまうのです。それが「トイレトレーニング」。

 

では、大人で考えてみましょう。

今まで何十年とトイレで用を足すことが当たり前で生活してきていますよね?

今からオムツの中でしなさい!と言われたら、あなたはできますか?

まだ試していないのですが…想像するだけでかなりの勇気が必要です。ドキドキする。

しかも1回用を足すだけでなく、そのまま放置して何回か用を足さないと替えられないのです。

足を閉じて座ることができないでしょう。歩き方もおかしくなるかもしれません。

ぴったりしたジーンズ、履けますか?気持ち悪くて無理ですよね。

 

お子さんはトイレトレーニングという名目で、その生活習慣の大逆転を2歳になったからという理由で始めさせられてしまうのです。しかも親はすごく真剣。尿が出せないとがっかりする。ストレスですよね。

 

おむつなし育児の考え方は、こうです。

オムツの中などの閉鎖空間で尿を足すのは3ヶ月くらいまで。

なるべく、開放空間で尿を足すことを習慣にしてもらうのです。それがお風呂でも、おまるでも、ホーロー容器でも洗面器でもバケツでもなんでもいいのです。

2歳になってから開放空間に連れ出すのではなく、ずっとオムツの外でしてもらうのです。

 

いつ尿が出るタイミングなのかは、だいたい決まっているそうで、

①朝・お昼寝など目覚めてすぐ

②授乳中・食事後すぐ

 ③遊びが一段落したあと

 

だいたいこの3つだそうです。夜のオムツはまた別問題。

尿を作る体の構造と、尿を貯める膀胱との関係で複雑なのだそう。

 

3ヶ月頃からは、朝起きてまずおむつを取って開放空間に。

お尻に洗面器をあてる、ペット用のトイレシートを広げるなど。

 

立てる子はお風呂場もいいかも。うちの子もお風呂場からトイレに移行していきました。まずはオムツの外におしっこできるようになることが先決。

授乳中であれば、オムツははずしておしりに洗面器当てたまま授乳。

 

授乳のたびにホーローや洗面器持ってくるの大変だな~と思ってしまう部分もあるし、これからの季節寒そうだなと思ってしまうので、なかなか難しそうですが…

外出先でもやりにくいのが難点ですよね。

 

早い子は1歳前、10ヶ月でもトイレで尿が足せるようになるんです。

昔はそうだったと言いますよね。布おむつがある時代はいいですが、私の祖母はおむつなんてなかった、と言ってました。

サラシをおむつ替わりにしていたのでしょうか?詳しく覚えていないのですが…

 

今はとかく、おむつに頼りすぎ育児なんだそうです。

布おむつも、本来はなるべく濡らさないように使うものだったのか、と思えば納得です。

うんちなんて洗うの面倒でしたし。布おむつだけ流行してもだめなんですよね。きっと。

排泄は開放空間で!これと一緒に広がってくれるといいですよね。

 

災害時も大人と同じトイレでできたら、どんなに助かるか。

 

赤ちゃんのちょっとした変化にすぐ気づけるので、「あ、うんちかな!」「あ、おしっこかな!」と敏感になり、垂れ流しなんて野蛮な!と言っている場合ではなくすごく赤ちゃん思いの育児法だと思いましたよ。

 

保育園でも紙オムツではなく布派なところ、ありますよね。

布のほうが保育者とのふれあいが増えるんです。洗って繰り返し使えるのもエコですし。

あの保育園、布なのよ~って敬遠せず、ぜひそういう園を選んでほしいです。私は。

群馬県館林市でオルタナティブスクール、来春開校します!

館林でオルタナティブスクールが来春開校予定!

f:id:vanchan0118:20171020203225j:plain


安楽岡優子さん

その準備段階、相談タイムがはじまります。

不登校の子どもさん、おうちの人を対象にした相談の場。
学校に行かない・行けないことで、困っていること・悩んでいること・聞いてほしいことなど、かしこまらずにお話ししましょう☆

相談開始 10/10~
場所や日時は事前連絡で決定

―――――――――――――――――――

安楽岡さんご夫妻の経歴

🔲安楽岡 一平さん
1986年 館林市生まれ。中学3年の2学期から登校拒否になる。自宅学習で高校へ進学したものの、1年生の2学期から再び不登校になる。目標を定めきれず引きこもり生活を6年間続け、21歳の春ごろ、**自衛隊入隊**の決心をする。
自衛官として180度違う生活(勤務)を経て、4年後退職。
夢であった世界一周を1年間かけて妻と旅する。旅の途中、「自分がやりたいことをやるべきなんだ」と強く感じる。帰国後、退職金を使い切ったしまったので、新たな仕事として絵描きを志す。
ゼロから仕事を自分で成り立たせる難しさを日々痛感しつつ、現在に至る。


🔲安楽岡 優子さん
熊本生まれ。熊本大学教育学部中学校教員養成課程国語科卒業。
7歳の頃、「こどもたちの心にそっと灯りをともす教員になる」と決め、教員経験11年半を経て、現在に至る。日本や世界の子どもたちと触れ合うなか、「こどもたちがイキイキと生き、自分の可能性を発揮し、自分を生きること」を大切にしたいと願い、不登校や多様な学びの場の選択肢であるオルタナティブ教育実践に向けて動き始める。小・中・高 教員免許あり。

terakoyayuko88@yahoo.co.jp

にご連絡を☆

 

お子さんとお散歩撮影してきました。産後のこんなサポートいかがですか?

先日、友だちから第2子出産のおしらせが届いて、ご自宅に遊びにいってきました。

f:id:vanchan0118:20171004203050j:plain

抱っこすると、懐かし~い母乳の香りがぷんぷん♡ 初乳が濃いからなの?生後数ヶ月たった赤ちゃんよりも、生後間もない赤ちゃんのほうが母乳の匂いがかなり香ってくるよね? 気のせい?

f:id:vanchan0118:20171004203100j:plain

お姉ちゃんはずーっと寝てて、お昼ご飯まで起きず! ゆっくりママとおしゃべりさせてくれて、ありがとうね~

f:id:vanchan0118:20171004203130j:plain

ご飯を食べたら、お外にお散歩に!私とお姉ちゃんの二人きりです!

f:id:vanchan0118:20171004203139j:plain

こんな産後のサービスいかがでしょう(笑) 赤ちゃんとお部屋でまったりできて、遊びたい盛りの上の子を近くに散歩に連れていきながらの撮影タイム!

f:id:vanchan0118:20171004203152j:plain

f:id:vanchan0118:20171004203211j:plain

稲穂が垂れていて、季節を感じられる写真も撮れた!

f:id:vanchan0118:20171004203224j:plain

コスモスを、ママと赤ちゃんへのおみやげにしよう!とご近所の方に話しかけてみたんです。少し分けてもらえませんか?と。

f:id:vanchan0118:20171004203239j:plain

そしたらたくさんのお花と、美味しいトマトまでプレゼントしてくれた!

f:id:vanchan0118:20171004203255j:plain

話し相手になるだけでは足りないほどのギフト!ありがとうございました~ 私は地元民ではないけど、この子にとってはここが地元。

多くの方に顔と名前を覚えてもらえると、いざっていうときに心強いよね。迷子とか、連れ去りとかさ…考えたくないことだけど。

小さい子連れてると、なぜか話しかけやすいのよね~子がクッションに?なってくれるからかも。

ぜひとも、ご近所を散歩するときには勇気を出して話しかけてみてくださいね。 お子さんのためにも。

群馬の野外の遊び場情報 17選 2017年10月 どんちゃん調べ

森のようちえん じらんぼう


f:id:vanchan0118:20171018124115j:image

f:id:vanchan0118:20170925183136j:plain


ホームページ作成中…

私、どんちゃんが発起人となって、太田近辺の母ちゃんたちと立ち上げた野外育児サークルです。

毎週月曜、参加費ひとり100円(歩ける子から)

2017.9月~、金山カフェの裏山にある山小屋を拠点としてお借りすることができ、野外調理やロープ遊び、のこぎりトンカチなど様々な遊びができるようになりました。

 

太田市東金井町1906

__________________

森のhahako園

前橋市粕川町中之沢7(サンデンの森)

参加費無料 隔週木曜 

ホームページは閉じちゃったんですね!

知らなかった!

ハハコ園から派生した自主保育の繋がり、すごいです。

__________________

あかぎの森のようちえん

akagi-moriyou.com

群馬県前橋市赤城山近郊で主に活動。イベント型森のようちえん

参加費、日時等はホームページを

_________________

チャウス自然体験学校

www.chaus.jp

チャウス森のようちえん

森のようちえんスタートしてました!

 

前橋里山ワークキャンプは、Npo法人前橋環境保全基地 アリスの森(群馬県前橋市田口町783)にて開催中。

参加費、開催地等はホームページを

___________________

青空自主保育ビバピール

www.facebook.com

Facebookページ

開催情報は、「青空自主保育」でFacebook検索すると出てきます。

前橋市赤城山付近の山小屋で、毎週火曜日10時~

参加費は1家族500円

__________________

プレイフォレスト

www.konomi-kinder.info

参加費無料 毎月第2・第4日曜日9時~

事前申し込み不要!

前橋市の木の実幼稚園の森で行われているプレイパークならぬ、プレイフォレストです!

___________________

ぐんまYMCA

www.gunmaymca.org

ここは私がまだ行ったことがないのですが、

小学生以上の特別な支援を必要とする人たちのための遊び場創りも行っています。

特別支援学童クラブ「カラフル」/特別支援の必要な小学校1年生〜高校3年生対象/ぐんまYMCA(群馬県前橋市)

特別支援 中高生プログラム「スマイル」/特別支援の必要な中学校1年生〜高校3年生対象/ぐんまひYMCA(群馬県前橋市)

特別支援プログラム オレンジ野外活動「あおぞら」/特別支援の必要な小学校4年生〜中高生対象/ぐんまYMCA(群馬県前橋市)

ぐんまYMCA<発達障がい児支援プログラム>/ 群馬県前橋市【幼児教育・夏キャンプ・スキーキャンプ・野外活動・体育(サッカー教室・スキー教室)などの活動】

 

特別支援が必要な子だけでなく、広く募集しているものもあります。

幼児向けと、小中学生向けの2コースあるもの↓ 同日開催で月1回開催

ぐんまYMCA<子どもの野外活動>/群馬県前橋市【幼児教育・夏キャンプ・スキーキャンプ・野外活動・体育(サッカー教室・スキー教室)などの活動】

などなど。

参加費などはホームページを

___________________

ムラノコ(Facebookページ)

kibidango.com

↑ クラウドファンディングのページに、とても素敵にまとめられていました。

 

群馬県片品村の育児サークルで、「あそびとおむずびの森」の対象は主に未就園児とその保護者と兄妹、月に1回日曜日に開催しているようです☆

____________________

ムラノコのシェアで知ったものですが

片品の子どもの遊び場(片品プレーパーク)

市の主催?よくわからなかったのですが、市の広報にでーんと載っている…

ホームページ作成途中のようですね。

以下引用

『昨年度、農林建設課を中心に子どもの遊び場に関する議論が展開されました。今年度は保健福祉課が担当になり、それを発展するべくお母さん方を中心に委員会を立ち上げました。「子育て教育に関する環境充策実行委員会」という長い名称ですが、つまりはプレーパークの企画・運営のために作られた有志のグループです。子どもたちが自由に遊べる場づくりを、一緒に推進してくれる方を募集中です!』

 

ムラノコの立ち上げ3名のうち、2名も参加されているとか。

www.facebook.com

_________________________

ムラノコの集合場所となっている

あるきんぐクラブ

morigasuki.org

私も気になっていた、10~3月の予定がアップされていました。↓

後期情報

2017年まではタケさんご夫妻が主でしたが、(世田谷冒険遊び場プレーパーク創設者!?)世代交代で今はヨウさんご夫妻だそう。

タケさんとは、森のhahako園のハハコフェスで初めてお会いしました。

ウン〇など子どもの好きなポイントを熟知している方でしたよ♪

山の家を運営なさっていて、誰でも泊まれる家。

若者部屋といって、金はない!しかし時間とエネルギーはある!という若者向けに格安で滞在しながら活躍できる場所を提供するプランも。

どんな場所か行ってみたい♪

___________________

遊び場プロジェクト(高崎)

gunmachiiku.com

月に1回土曜プレイパークと、

木曜プレイパーク

を毎週木曜15時半~17時まで行っているみたい。

 群馬県高崎市山名町1581 山名八幡宮

参加費無料 

___________________

遊び場プロジェクト | 人間じゅんかつ油製造業 山崎酒造株式会社

遊び場プロジェクト(太田)です。

群馬県太田市新田木崎町966

次回の予定

10/15㈰    かぼちゃランタン作り
11/18㈯    竹トンボ作って遊ぼう
12/23(土・祝) 繭玉作り

___________________

ヤギの会

藤岡市個人宅で、参加費500円

手しごとや手料理を子連れで行っているようです☆

___________________

ぐんま少年少女センター

gssc.exblog.jp

キャンプを主にやっているようです!

___________________

ぐんま山森自然楽校

Facebook

秋の森の自然楽校 開催!
① 10/14(土)~15(日):宿泊部屋泊
② 10/21(土)~22(日):宿泊部屋泊
③ 11/3(金・祭)~ 4(土):宿泊部屋泊
 
募集対象: 小学1年生 ~ 3年生 男 女 定員:各回20名程度
_____________________

稲刈りなど様々な農作業体験ができるみたい!

__________________

まえばし農学舎

www.maebashi-ngs.com

Facebookでもイベント告知しているみたい!

今回はニジマスのさまざまな調理法ニジマスのおしゃれなポスター、一度は見たことあるのでは?

__________________

他にもまだまだあるかも?!

ご存知の方、どんちゃんFacebook山田ゆき)または、jiranbou@gmail.com

まで教えてください!更新します!

 

というのも、こっそりラジオ出演していました。

まえばしトライエブリシング

 

聴くには

listenradio.jp

というアプリをダウンロードしないとみたいです。

再放送がなんと明日!19日(木)22時から。

私の教員退職のトライエピソードを語っています。どんなふうにまとめてくださったのか、まだ聴けてない…ドキドキ

 

ここで群馬の野外の遊び場をまとめます!といったまま、あれ?(笑)

今日はこれだけに数時間費やしました…

たくさんの方にシェアしてもらえるといいな。

多くの方が、外で遊ぶ重要さに気付いてくれますように。

群馬県太田市の森のようちえんじらんぼうの拠点と、前橋の共同保育所スタートのお知らせ

f:id:vanchan0118:20170929192853j:plain

森のようちえんじらんぼうの新しくできた拠点。

たくちゃんという若き実業家兼訪問保育の青年が、さくっとブランコを作ってくれました。

私、どんちゃんが乗っても大丈夫でした!

f:id:vanchan0118:20170929193538j:plain 記念すべき拠点での1回目には、太田市ゆいまーる商店さんもお祝いにかけつけてくださり、なんとお餅の差し入れ! 他にもきなこ味や、この白いお餅につけるみょうが漬けのお醤油、梅ジャム、地粉のパンなどたくさんの差し入れをしてくださり、豪勢なお昼ご飯となりました!ありがとうございます!!

f:id:vanchan0118:20170929193701j:plain こちらはブランコを作ってくれたたくちゃん。前橋で共同保育・自主保育を山小屋で始めようとしています! なんと明日!! 興味のある方はこちら

山小屋にはこれまた手作りのブランコや、様々な工具、広い土地に木々が植わっていて火遊びもでき、少し足を伸ばせば赤城山の大沼散策も!? お母さんたちで預かり合いもしていきたいそうです。彼は保育のプロなので、お母さんたちも安心できると思います。 山小屋でどんな自然体験ができるのか!?タヌキやキツネ?何かの動物の骨や皮なども無造作に置かれてます(笑)そういうの好きな男の子、ぜひ!!

f:id:vanchan0118:20170929193832j:plain

お子ちゃんたちもすぐに慣れてます

f:id:vanchan0118:20170929194241j:plain

このブランコだけで、だいぶ遊べることがわかりました。 4歳さんが3人集まると、二人乗りやねじってぐるぐる回転、ひもによじ登るなどいろんな遊び方を見せてくれました。

他にもたくさんのひも遊び、作っていきたいな!

爪の根元から剥がれるって、何事?!

f:id:vanchan0118:20170926232527j:plain

昨夜ふと気付いた。 え!!!息子の爪、根元から剥がれてる!!!

めっちゃびっくり。栄養不足?!なら、妹のほうもか?!と娘の爪もすぐさまチェック。

あ…

f:id:vanchan0118:20170926232741j:plain

見えますか?親指の爪が剥がれてる😢😢😢😢 かなりショックを受け、すぐさまネットで調べる。

『爪 根元からはがれる』

すぐにヒット。その結果は…

手足口病!!!

お気づきの方もいらしたかな。1ヶ月前にふたりともかなり激しく手足口病を患って、手足の皮がむけるほど湿疹が強く出ていた。

この影響が、1ヶ月後に現れるなんて!完全に忘れていた。 手足口病にかかったお子さん、爪が根元からはがれることがあるようです。 以後、お見知りおきを。

私の場合の夢の叶え方~群馬県太田市に自然の遊び場プレイパークを創る~

このブログをはじめたときは、想像もできていなかった進み具合。

今年の2月28日に、こんな記事を書いていた。

 

群馬県太田市にプレイパークを創りたい

ビジョンを作る、などこの記事に書いたことをすべてクリアしてきたわけではないが、半年以上経って、ずいぶんと見識が広がったことは間違いない。

 

この夢を与えてくれたのは、あかぎの森のようちえんさん、森のhahako園さん、あそビックさん。息子が不登園になってから8か月、私の世界はガラッと変わった。

なかなか記事にかけていないが、その息子も今月から保育園に入ることができた。

 

今はふたりのこどもを保育園に預け、森のようちえん、カメラマン、赤ちゃん先生、たまにイベント企画などさまざまな分野に手をだしながら働いている。

 

悩みに悩んで、夜な夜な泣きながら決断を下した退職。1月末のことだ。公務員、教師という安定した職業を捨ててまで進んできたこの道は、今は胸を張って正しかったと言える。

 

私が子育てをする中で必要だと感じていた、自然の遊び場。とうとう9月から地元の太田市金山に、自然の遊び場が誕生する!場所と建物までお借りすることができた。

 

2月末の森のようちえんについての勉強会で集まってくれた方たちと、手探りで少しずつ歩んできた。まずは実績つくり!と月に1回から始まり、2回、3回と増え、今ではおよそ月に4回活動している。森のようちえんなのかプレイパークなのか名称についても話し合い、現状では森のようちえんがぴったりだろうと決めた。

森のようちえん じらんぼう。 じらんぼうとは、上州弁(群馬)でどんぐりの意味だ。

 

この半年間、まったくのボランティアで賃金は出ていない。活動費は歩ける子から100円いただこう、と話し合って決め、それは運営メンバーでも同じ。お金を払って参加している。その中から救急箱や消耗品などを購入。

 

いきなりひとりで森のようちえんを始めることは、私には不可能だった。一緒に悩んでくれる仲間が必要だった。ときに休日に公園に集まってミーティングしたり、家に集まって食べながら話し合ったり。

 

おかげでFacebookのページの作成・更新、LINE@というメルマガの発行や、活動費の管理、救急箱やその他必要な備品揃え、毎回の活動場所の決定、参加者の名簿つけなど、一人では到底続けることのできなかった業務を分担してくれている。さらには森のようちえんの常連さんに運営側に入ってもらって、ここまで続けてこられた。

 

元からそれぞれの土地で活動を始めるつもりのメンバーが複数、運営側で協力してくれていて、今はそれぞれ地元での活動に専念してきている。スタート時とは徐々にメンバーが変わってきていて、でも相談に乗ってくれたり都合のつくときには応援に来てくれたりする。

 

運営側と参加者とが分裂していると、なかなか考えの部分までは共通理解がとりにくい。それでも、活動の良さに共感してくれて、多くの方にご参加いただいた。

 

春は太田市の金山の森キャンプ場で火遊び、みどり市の鹿田山フットパスで山遊び、夏は桐生市の忍山(おしやま)川や足利市の名草で川遊び。真夏の暑い時は公園の噴水で遊ぶこともあった。さて秋は再びキャンプ場かと話し合っていた矢先、急展開。

 

赤ちゃん先生の活動メンバーに足利の市議会議員さんがいて、森のようちえんで遊んでいたときにたまたまバッタリ遭遇。紹介していただけた。

 

その後太田市市議会議員さんと一緒に遊びに来て下さることになり、本当に来てくれて!太田市金山に遊べる拠点が欲しいとお願いした。すると金山に土地をお持ちの地主さんを紹介してくれて、とんとん拍子にお借りすることが決まったのだ!!!

 
f:id:vanchan0118:20170925183136j:image

 

我ながらビックリ。

 

人と人とがつながって、私の夢がどんどん伝わって。

 

夢の実現まで歩みは一歩一歩と早くはなかった気がしていたけど、振り返ってみるとものすごい速さでここまで来た気がする。

 

夢を口に出してよかった。仲間ができてよかった。人が集まってくれて続けてこられてよかった。

みーーーーーーんなに感謝。感謝って言葉でまとめると安っぽくてなんだかしっくりこないけれど。

 

すーーーーーっごく嬉しいです!!!!!!♡♡♡

 

そして、気づきを与えてくれた息子にも感謝。収入がなくなること覚悟で私の決断を許してくれた夫にも感謝。

 

まだまだプレイパークとは呼べない感じだし、森のようちえんとして預かりをスタートさせていきたいし!やりたいことは山盛り。やれることをやっていこう。スタートのときと同じく。