元教員 群馬→高知 こどもの遊び応援隊 山田ユキのブログ

群馬県太田市に自然の遊び場を創ろうと活動しています。森のようちえん じらんぼう立ち上げ、週に1回自然の中で遊ぶことを広めています。

【群馬県太田市】森のようちえんじらんぼうでの預かり。ファミサポを利用してみるといくら?

http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0170-006kyoiku-kodomo/famiry.htmlファミリーサポートのまかせて会員に登録してから、ここのところお願い会員さんとの面談が続いています。

詳しくはhttp://yukis.hateblo.jp/entry/2018/06/08/233108

今日は2件、再来週にももう1件。

太田市内での利用が多く、さらに地域を考慮しての組み合わせなのでほんとご近所さんが多いこと!

 

車で3分とか。

その距離なのに、もちろんはじめまして。

ここでも赤ちゃんが生まれていたんだなぁ、って知る。

どうしたら子育て世帯に森のようちえんじらんぼうの情報がいくかなぁ?

市役所こども課の人に、市から配られる子育て情報が載っている冊子に加えてもらえないか直訴してみたけど、あっさりスルーされちゃった。

桐生は子育てサークルの情報がたくさん載ってるのになぁ〜

(ってその情報を見せればいいのか!次またチャレンジだな。)

 

私がまかせて会員になったこともあり、森のようちえんじらんぼうでお子さんを預かることができることになりましたよ。

預けるには、ファミサポの登録が必要ですが。

 

利用料金をざっと計算してみたいと思います。

 

①じらんぼうへの送迎を保護者ができる場合

シングルで児童扶養手当受給している方は、1時間200円

2人親、又は手当を受給してない1人親家庭は1時間500円。

仮に10時から14時まで預かるとすると、シングル児扶手当受給者は800円!(別途じらんぼう参加費)

2人親世帯は2000円。(別途じらんぼう参加費)

 

②自宅からの送迎もお願いする場合

交通費300円が加算されます。

お子さんを預かった瞬間から送り届けるまでの時間となるので、ここでは9時30分〜14時30分とします。

シングル(児扶手当受給)5時間の1000円+交通費300円の、計1300円。(別途じらんぼう参加費)

2人親世帯は2500円+300円で計2800円(別途じらんぼう参加費)

 

2人親世帯でも、1日3000円でお釣りがきます!

まかせて会員さんは私だけではありませんので、お近くのまかせて会員さんに「ここに連れて行ってほしい」とお願いすることも可能だそうです。

連れて行ってくれるかどうかは、その方次第だそうですが。

 

また、水遊びはファミサポの保険適応外なので、禁止だそうです。

うーむ。禁止するのはかわいそう…

なぜ保険適応外かって、プールなどは非日常だからだそうです。子どもにとって水遊びは日常なんですけど…

 

ちなみに、じらんぼうで預かりをやることはファミサポ的にOKなのかどうか?は理事長に確認してあります!水遊びさえ気を付けてもらえれば我々はOK!あとは会員さん同士で決めてください、とのことでした。

 

大人が1人でお子さんを預かるのが、普通の託児ですよね。

でも、預かる大人も、預けられる子どもも、一対一って息が詰まりませんか?とくに初対面では。

それならば、子どもたち同士で遊んでいるのを見守る託児の方が気が楽じゃないかな、と思うのです。

f:id:vanchan0118:20180619224702j:image

ケガやケンカはもちろん留意しなければならない点にはなりますが、それは一対一でも同じことかな、と。

常に遊び相手になるって、大人にとっては結構しんどいんじゃないかと思われます。たいていのまかせて会員さんは、お孫さんがいらっしゃる世代。基本的に室内だけ、という方もいらっしゃるかもしれません。外は危険がいっぱい(^^;)

 

けれど、外遊びさせたい!というお願い会員さんもいると思うのです。

ファミサポ登録の時に、そこも要望として伝えておくとスムーズかもしれません。

とにかく誰かに見ててもらえればあとはなんでもいいわ!という方もいるかもしれませんが、それはそれとして…

 

普段は幼稚園・保育園・小学校に通っているけれど、たまの平日くらい森のようちえんに遊びに行かせようかな、という利用も素敵だと思います!(私個人的に)

室内遊びが中心の幼稚園、多いですものね。

発散させてあげてください!

 

あ、あと、ファミサポは預かる時に自分の子どもを連れていてもOKなのがありがたい。単身で預かるって、子育て世代には難しい時がありますよね。

送迎だけの利用もたくさんあり、自分の子どもを乗せたまま、お願い会員さんのお子さんを乗せるパターンもあるそうです。

もちろんチャイルドシートは使ってね。

 

9月にまかせて会員さんの登録講習会がやってきますので、私のようにまだ子育て中だけど少しなら手伝えるかも?というあなた!ぜひ登録してみませんか。

ファミサポのお仕事は市の補助があり、時給でいうと800円になります。この6月から!

(預けてお支払いする方は1時間500円だけれど、残り300円を市が振り込んでくれます。)

保育園の園長や、太田記念の小児科部長のお話、栄養士さん、保健師さん、子ども課、などなどたくさんの講師さんからお話を聞くことができますよ。

講習は5日間めいっぱいで、なおかつテキスト代がかかりますが…(まずそこを負担しようよ太田市!)

 

2018.6.29追記…基本的にはファミサポはまかせて会員さんと預かるお子さんは1対1です。お子さんを預かったまま複数の子を見ることができるのは、兄弟までです。
森のようちえんに遊びに来るとしても、他のお子さんを見守るのではなく預かったお子さんをきちんと見守ることには変わりありません。
ただ、そこに他のお子さんがいると遊び相手がたくさんいるので、まかせて会員さんが常に遊び相手にならなくて済む、という話です。
市に問い合わせがあったそうで、誤解を招く書き方をしてしまい失礼いたしました。

追記終わり。

群馬 太田市のファミリーサポート、6月から利用料金改定し使いやすく!

6月から、太田市のファミサポ利用料金が値下がりし、預けやすくなったのをご存知ですか?

太田市ファミリー・サポート・センター

 

ファミサポ(ファミリーサポート)って?

子育て中の保護者の日常生活を支援するため
援助を受けたい人と行いたい人が会員となり
センターを通じて育児の助け合いを有料で行う制度です。

 

今までは1時間700円かかっていたのが500円になりました。1人親家庭(児童扶養手当受給者)はなんと1時間200円!


車での送迎は市内300円で、1人親家庭は100円になったんです!

 

保育園幼稚園後にお迎えを頼んで1時間預かっててもらうとしたら、一般家庭は800円。1人親家庭は300円
食事は300円で提供してもらえます。(おやつ150円)
どんな食事かはまかせて会員さん次第。

 

預かる側(まかせて会員さん)が受け取るお金も減っちゃったの?
いえいえ。まかせて会員さんにとっても嬉しい改定!
時給800円にアップしました。
ファミサポはお金のやり取りは利用者同士で直接行います。
お願い会員さんが、まかせて会員さんにお金を手渡し。(1時間500円)
事務局はお金の振込はやらず、足りない分の市の補助金(300円)は直接まかせて会員さんの口座に振り込まれます。

ひとり親家庭にはさらに県の補助金(300円)が。

 

このたび、私どんちゃんもまかせて会員に登録完了!

だいたいは事務局が地域を考慮してペアを組み、面接をして利用開始になります。
でも顔なじみだから、と指名するのもアリみたい。じらんぼうで預かりを実施するのも許可を得ました!水遊びだけは保険適応外なので禁止らしい。

 

さらに。
産後ドゥーラのようなママヘルプ事業も行っているので、産前産後のママたちのケアにも行けることになりました!
沐浴した〜い❤️
そちらは初回2時間無料で、2時間1000円。たしか1時間(500円)だけの利用はできないようです。

 

ファミサポはキッズライン(訪問託児ベビーシッター)とは違って、生後半年の赤ちゃんからお預かりできます。
講習30時間みっちり受けた人が預かりますが、保育士の資格は不要。
そこが、私はすごいなーと思ったところです。

事前に面談しなければ預けられませんので、どんな人柄かわかって任せられるので安心♬
来月さっそくママヘルプの面談が。

 

私の場合、送迎だけはちょっとテンションが上がらないのは事実。誰でもいいじゃん〜というかねσ^_^;


ファミサポのいいところは、預かるときに自分の子どもも一緒でOK!というもの。
預かったお子さんと、自分の子どもが遊んでくれていたら、見守るだけでいいので負担は少ないですよね。お子さんも大人と遊ぶよりも楽しいんじゃないかな。

外出するとなると負担は増えるかもしれませんが💦

 

お願い会員さんになるには、一度事務局に連絡する必要があります。面談の日程などを調整し、新田庁舎内のファミサポ事務局などで面談をしてからの利用になります。

 

ママヘルプも同様に面談してからなので、もし、エアリスやジョイフル本田の方へ来ることがあれば、事務局に相談してみるといいかもしれません。

 

靴を脱いで、赤ちゃんがハイハイできるようになっていました♬座ってゆっくりお話しできます。

みんなの子をみんなで見守る!じらんぼうにも通じる部分がありますね。

 

群馬県太田市の日本茶カフェ【呑龍文庫ももとせ】。八瀬川桜まつりに合わせて、土日に露店でテイクアウトのドリンクも販売中!

素敵な日本茶カフェをご紹介。その名も「呑龍文庫 ももとせ」さん。 f:id:vanchan0118:20180401151317j:plain

momotose.jp

呑龍文庫 ももとせ | 群馬県太田市の日本茶カフェ

群馬県太田市は今、桜が満開。 太田市中心部に位置する八瀬川では、来たる4月8日(日)に桜まつりが開催されます。

桜、残ってるかな… f:id:vanchan0118:20180401192000j:plain

f:id:vanchan0118:20180401194512j:plain (告知)八瀬川桜まつりの開催のお知らせ | 旅するおおた | 太田市観光協会

大光院と八瀬川のちょうど真ん中に位置する ももとせさん。

f:id:vanchan0118:20180401193223j:plain

元は墓石屋さんだったとか。   f:id:vanchan0118:20180401151441j:plain

珈琲を淹れてくださっているオーナーさんが7年前にオープン。

f:id:vanchan0118:20180401151404j:plain

普段は東京でお仕事をされていて、ももとせさんは別の方が店長さんをしているそうです。

おしゃれな缶に茶葉と珈琲豆が。 f:id:vanchan0118:20180401192159j:plain

電動のミルで豆を挽き、周囲には珈琲のいい香りが漂います。 f:id:vanchan0118:20180401192618j:plain

f:id:vanchan0118:20180401192606j:plain

鉄瓶でお湯を沸かすと、鉄分が摂取できるといいますよね。

f:id:vanchan0118:20180401193454j:plain

ハンドドリップですので5分ほどお時間かかります、と丁寧に説明してくださいました。

f:id:vanchan0118:20180401192254j:plain

遠くから見るとこんな外観。

f:id:vanchan0118:20180401192845j:plain

大光院からは約100メートルほど南といったところでしょうか。

本来はこちらが大通りで、ももとせさんの前を通って大光院に行くのが参拝経路だそうですが、駐車場が大光院北側にあるため、ここを通る方が少ない…と嘆くオーナーさん。

f:id:vanchan0118:20180401192856j:plain

素敵な呼び鈴。 f:id:vanchan0118:20180401192911j:plain

テイクアウトできるので、こちらでドリンクを購入してお花見に行かれてはいかがでしょうか? 私はももとせさんに車を置かせてもらって、八瀬川の桜を撮影してきました。

f:id:vanchan0118:20180401193057j:plain

高価なアイパッドをお店の外に置いたまま、店内で作業をしてる…!!! 盗まれちゃう!と心配する私をよそに、 「こちらを通る方々を信頼していますので笑」 と気さくな応対♫

f:id:vanchan0118:20180401193132j:plain

f:id:vanchan0118:20180401193847j:plain

メニューはこちらにある通り。

500円 ハンドドリップコーヒー 和泉大和かりがね煎茶 宇治ほうじ茶

400円 スワンサイダー 青森りんごジュース 三ヶ日青島みかんジュース

f:id:vanchan0118:20180401193712j:plain

スワンサイダーってなんじゃろか? 佐賀のサイダーで強炭酸。 ふつうのサイダーって甘すぎるけれど、こちらはさっぱりとしているそうです。 どれも高級そうな感じが漂っていますね~

八瀬川桜まつりが4月8日(日)ですので、そちらに合わせて土日に露店でドリンク販売も行うそうです。 ぜひこのチャンスに足を運んでみてください♫

教師1年目の苦労、思い出したのでつらつらと。

実は先日、教育委員会へ行ってきました!

まだ面接の段階なのですが、実は学校で働こうかと思い立ち、電話してみたところすぐ来てほしいとのことで行ってきました。

\え!あんな公立批判してたのに!/

って声が聞こえそうww

勉強を教え込むのはやっぱり抵抗があるんだけれど、生きていくため…。 年間で10数日の勤務なので、働く日数の負担はそこまでなく。 それでいて、時給はふつうのアルバイトの3倍近く!(@_@)

さすが…。。。

ただ仕事内容は、やっぱり授業をする立場になるので、緊張するなぁ。

具体的には、採用1年目の初任者の代わりに授業をするって形になります。 初任者は月に1~2回ほど、火曜日に研修センターに集まって研修を受けるのです。(群馬県) その日の授業を毎回自習にするわけにもいかず、別で職員を雇ってその日だけ来てもらうというわけです。

ちなみに初任者の研修は、校内でのものと、校外(研修センター)でのものとあります。 校内では、ほぼ全学年の?いろんな先生の授業を後ろで見させていただくものや、これまた様々な先生に一対一で研修してもらうものなどがあります。

一般の会社では、およそ3ヶ月くらいは研修期間がとられているところが多いのではないでしょうか。

採用されてすぐ、お客様の前に立って営業することはあるのかしら?

それが、学校では起こるのです。しかも、担任まで持たされてしまうこと多々… 採用1年目は試用期間なのに。大切なお子さんの担任を、つい数日前まで大学生だった若造が担うのです。

いや、荷が重すぎるよ…。

私自身、大学・教員採用とストレートできてしまったために、理想の教師像など明確にないまま担任していました。

頭の中にあるのは、自分自身の幼い小学校時代の記憶と、わずかにあった教育実習時の担当教官の授業のみ…

他の先生の授業を見てから、なんて暇はありません。 みんな担任を持っていて、みんな一斉に授業がスタートするのですから。

はじめの4月、5月は、ほんと泣きながら通勤してました、、まじで、、

そして、連日夜の11時過ぎまで残って教材研究や、宿題の丸つけや連絡帳のお返事や…しかも4月末にはすぐに家庭訪問が待っているのです。 自分自身でいっぱいいっぱいなのに、児童一人一人 のようすをノートにメモし、保護者に何を伝えるか考え… 授業参観もあり、何の授業をお見せするのか、その後の懇談会で何を話すのか、いやー悩んだなぁ。

懇談会も、家庭訪問も、何をしゃべるの・゜・(つД`)・゜・状態。 他の先生の家庭訪問に一緒について行って見学できるわけでもなく、だれか他の先生が付き添いできてくれるわけでもなく。

ほーんと、孤独に戦うのです…

もっと初任者の研修を見直してもらいたいし、もっというと大学の授業もより実践的に行ってほしかったなぁ…

アァ止まらない。

そんな大変な初任者が唯一、心休まるとき。 学校を抜けて、大学生に戻れるのです。 研修センターでの研修日は。

この日を楽しみに、励みに、日々頑張ってきていました、私は…。

その間、学校に残してきたクラスの子どもたちは別の先生に見ていてもらうわけです。それを担うのが、私がやろうとしている非常勤の先生です。 年間で10数日しか学校に来ません。 普段の様子はまったくわかりません。 児童の名前も覚えられるのか…

普段の先生のやり方も知りませんから、児童たちに教えてもらうほかないでしょうね。

最近、たまーに「対話」をやってみたいな、どうなるのかな、という思いがあるので、実験させてもらいたいなぁ(笑)

私が働いていたときは対話型の授業には到底及ばず、むしろ私語は困ります、くらいだったので…ほど遠い。。 こちらが決めたシナリオ通りに授業を進めることが原則でした。

担任ほど責任がないと、ラフに話し合えるのかしら。すべては未知数。

法律事務所での無料相談に行ってきました。【交通事故】

朝から多動な一日でした。

カフェやドコモショップソフトバンクショップなども行ったのですが、 それよりもあまり行く機会のないであろう、法律事務所教育委員会!に行ってきました。 お夕飯は伊勢崎にブログ術講義でいらしていた、かさこさんともんじゃ♪

f:id:vanchan0118:20180313211705j:plain

撮影、井川貴子さま♡

今回は法律事務所に行った理由、なのですが。 こちらの

追突事故と過換気症候群の因果関係は…? - 元教員 群馬 こどもの遊び応援隊 山田ユキのブログ

事故に関する質問を無料で相談にのっていただきました。

伺ったのはこちら

法律相談|太田市|せせらぎ法律事務所

相談内容の概略は、事故車を修理している間の代車(レンタカー)のガソリン代を負担しないで済む方法はないか?と、

事故の5日後に「過換気症候群」という病気になってしまい、点滴まで打ってもらったものは事故と関係していて賠償請求できるのか?

の2点。

結果的に、事故後すぐに病院に行っていたらガソリン代が少しは出る可能性もあるが(通院のためのもの)

5日後ということと、その症状だと医師が事故によるものと証言してくれるのは難しいだろう、となりました。

ガッカリ😥

明らかにムチウチのような症状などであれば、保険の事故処理は人身事故として対応することができるそう。

警察にも人身事故として処理してもらうには、もう一度事故現場に関係者全員が集まって、実況見聞をしなければならない。 しかし、警察は物損事故で処理しつつ、保険上では人身事故として処理することは可能なんだそう!

勉強になった。次に事故に遭ったら(ないことを祈るが)すぐに病院に行こうと思う!

はぁ、弁護士さんとはじめて話した! 相談が終わったあと、ビックリな出来事が。 なんと、森のようちえんじらんぼうの活動をご存じで、私がそのメンバーだと認識してくださっていた! しかも、数十年前にじらんぼう拠点地で地主さんがやっていたアスレチック場で遊んでいた方だった!

…なんか恥ずかしいw ケチですんません(笑)

事故での相談などは無料で一時間相談にのってもらえるそうです! お困りの方、ぜひ。

なんのための発表会?発表会のための練習期間は、子どもの遊びを保証しているのか?

NHKの『すくすく子育て』という番組をご存じですか? 子どもの夜泣き、育児ノイローゼ、子育てアイディアなど、さまざまな問題・話題を取り上げてスタジオに悩んでいるご家族を呼んで、専門家から話を聞く番組です。

その専門家の方々、私は大ファン。 汐見 稔幸(しおみ としゆき)先生、大豆生田 啓友(おおまめうだ ひろとも)先生、大日向 雅美(おおひなた まさみ)先生…大日向先生は数ヶ月前に、伊勢崎で講演をなさって話を聞いてきました(^^) ほかにも井桁 容子(いげた ようこ)先生、遠藤 利彦先生などなど! みなさん優しい物腰で、決して厳しいことは言わないんだなぁ。番組の方針なのかしら、とも思う。

すくすく子育て先生紹介

その中でも、その先生がお話し出すだけで、場がパーッと明るくなる方がいて。

柴田 愛子先生!

保育施設「りんごの木 子どもクラブ」代表

40年にわたり、子どもたちを見守っている。「子どもの気持ちに添う保育」をモットーとし、親たちや保育者に向けた講演会や著書でもその思いを伝えている。

そのりんごの木という保育施設で働く、青山 誠さんの本を読んでます。 柴田先生の本も数冊読んでますが、その『青くん』の本のタイトル、

\あなたも保育者になれる/

バーン!

保育士資格を持ってない私には魅力的で思わずポチり。

ちなみに、保育士資格試験の本をまとめてメルカリにて購入してみましたw

今からだと今年の後半の試験にしか間に合わないけれど。7月ごろ願書提出なのかな? 受けるのか、受けないのか…w

その青くんの本の中で、発表会の話があった。

もーう、理想の発表会。

青くんの言葉

よくある〈発表会〉と、この動物園ごっこ、引き算と足し算くらい違います。

より正確に、より上手に、たった1度の〈本番〉に向かって、余分なものを削ぎ落としていく。発表会はいわば〈引き算〉。

動物園ごっこは〈足し算〉。いきなり、やってしまう。やってみて、〈どうだった〉と子どもに聞くと、もっとこうしたい、ここがうまくいかない、と意見が出ます。 やるたびに新しい要素が加わり、遊びがどんどん広がります。

素敵だー!!!

発表会の日取りは決まってたのかわからないんだけども、遊びとして〈動物園ごっこ〉をまずやってみる。

飼育係もいて、猛獣の扱いに困って檻に入れてみたり、外に出てきたいからふれあいタイム導入したり。毎回ゴールなんてない。その都度、ほしい要素が加わっていき、いらない要素は消えていく。 その流れで、親にも動物園に遊びに来てもらう発表会。

いいなー!!!!

我が子の幼稚園での発表会は、完全に大人主導。何をやるか、衣装は何か、何を喋るか、どこに立つか。きっとすべて決められてる。それをただ覚えるだけ。

その後の保育園での発表会、少しは生活での体験を取り入れようとしている感じは読み取れた。

でも、セリフがあり、それを間違えないように言えるか、がチェックポイントになってしまっている。

立ち位置などは幼稚園よりはルーズだった。

未満児(年少さん以下をこう呼ぶ)のクラスは、より普段の遊びを再現しようと努力してくれていて、子どもたちは割りと普段通りの、ありのままの姿で遊んでいたかな。保育者によるみたいだけど…

りんごの木のように、遊びの延長線上の発表会が見たかったなぁ。 みんながやりたいものなのか。 大人の強制はないのか。

対話が重視されているなーーーって青くんの本を読んで感じるー。

遊びの足し算を生むために、保育者のかかわりで大切なのは、子どものアイデアに肯定的に相づちを打つこと。 「カエル?動物園にはいないよ」なんて返してしまうと、先生が何を望んでいるかが重要になってしまう。

まさしくー!!! 息子のクラスでも例外に漏れず、お雛様の製作が行われた。製作の準備も、先生方がはりきってくれたんだろうなぁー。みんな同じ材料で、みんな同じ形。 色塗りだけは子どもに託されていたようだけど、息子はお内裏様をピンクにした。 保育者が「なんでピンクなの?」と聞くと、「男の人でもピンク着るよ!」と返事をしたらしい。

ピンクのお内裏様になったかというと?否。青のお内裏様になっていた。

保育者が「青とか緑とか」に塗り直しさせたようだ。

私はモヤモヤモヤ~!っとして、主任保育士に話を聞いてみた。その先生は、「なんでですかねー?私はピンクでもいいと思いますよー。話をしてみますね」と言ってくれた。

よかったーー。

f:id:vanchan0118:20180311200228j:plain

写真は太田市の今万人(いまじん)珈琲。ソファ席のカフェ、みーっけ♡

子どもの世界にお邪魔する方法

ってのも載ってて、この表現のしかた!くぅ~!! 読んでて、私のなかで浮かんだ人がいて。 名前出していいのかな、トモエさんって方。

すごく子どもを対等に見ていて、尊重していて、見習いたいなーって思う。

その子どもの世界にお邪魔する方法、ちらっと紹介!

①子どもに隣り合ってみる。 ②子どものまねをしてみる。 ③子どもと平行遊び(隣にいるけど自分ひとりで遊ぶこと)をしてみる。

この平行遊びって言葉、娘の担任の先生に教えてもらった言葉。 この先生から、先日『レッジョ・エミリアってママ知ってます?』って声をかけてもらった。

まさか保育園でこの言葉を聞くなんて!

この先生がいるから、まだ保育園に関わっていたいー。

息子が保育室の外にいる雪だるまを指差して、『なんでまだ溶けてないのー?』って言った。

私は、『日陰だから…』って答えてしまい口をつぐんだ。

その先生が(娘の担任だけど)『なんでだと思うー?』と息子に考えるチャンスをくれた。

ハッ

とした。やばい。私は考えるチャンスをことごとく奪ってる…

一緒に『なんでかねー?』って考えればいいんだなぁ。 先生に育ててもらってます。この先生のもとで働きたいw 保育園作ってくださいよーって言ってみたけど、それより保育をしたいんだろうなーって感じた(^_^;)

こんな先生がたくさんいたらなー!!!

追突事故と過換気症候群の因果関係は…?

実は先月、追突事故してまして。

f:id:vanchan0118:20180310002806j:plain

相手方が100%の過失で、レンタカー借りて乗ってました。 ついうっかり、ガソリン満タン返しを忘れてしまい! 実家の父母などは、そんなの向こうもちじゃないのー、と。 調べてみるとガソリン代はやはりだめみたい。 でも精神的苦痛による損害賠償請求はできるらしい?

事故後はすぐ病院行って診断書を…とかよくあるけど、バンパー交換だけで軽い事故だったの。 だから人身にはしなくていいやーと診察も受けず…

別件で、銭湯っていうのかな。利根の湯っていう市の温泉に、子ども二人連れて行ったとき。露天風呂でおばあちゃんと世間話しすぎたのか?のぼせた~と思って急いでお風呂から出ると、ものすごい立ちくらみ?! 手なんかすぼまっちゃって、服も着替えられず、というかそもそも倒れていたいくらい!理性で持ちこたえ、椅子に座って頭を抱えて…

その間、二人のこどもは自分で体を拭き、着替え。肌着の袖が奥に入っちゃった~と娘に言われるも、それどころじゃなく。見知らぬ方が水を汲んできてくれたけど、手が動かなくてひやっひや!それより人を呼んできて欲しかったw 何より、お風呂上がりなのにめちゃくちゃ寒い。。。

なんとか落ち着いてきたすきに急いで自宅に戻り、夫に病院に連れていってもらいました。(夫いたんかい!っていうね。)

診断名は『過換気症候群

過呼吸を何度かするとなる、と友達に言われたのだけど、私はなったことがない。 ストレスや疲れでなることもあるとお医者さんは言ってて、その直前に夫婦喧嘩してたのもあり、夫聞いてるか?!って思ってたのは内緒…

今思うと、事故は少し関係してたんだろうか?

20日に事故、過換気になったのは25日。。

追突事故の示談金は一体いくらになるの?慰謝料相場や判例から徹底調査!

こちらのサイトを見て、無料相談申し込んでみました。 きっかけはガソリン代をケチってただけだが(笑)もしかしたら因果関係あったのなら、話はまた変わってくるのかなぁ、、どうなのかなぁ。

ちなみに、過換気症候群と診断されたあとは、舌の裏側に薬を滴下してもらい、徐々に回復。 でもまだ胸の辺りが痛く、呼吸も大きくゆっくりでないと…な状態。 点滴もしてもらいました。

私は夫婦喧嘩のせいだ!とばっかり思っていたけど、実は違ったのかしら…