元教員 群馬→高知 こどもの遊び応援隊 山田ユキのブログ

群馬県太田市に自然の遊び場を創ろうと活動しています。森のようちえん じらんぼう立ち上げ、週に1回自然の中で遊ぶことを広めています。

群馬県伊勢崎市に、ツウな人が毎月通う珈琲専門店があった!【自家焙煎珈琲バッハコーヒーグループ カフェ ボンヌグット】】

f:id:vanchan0118:20171108180700j:plain

以前、群馬県藤岡市の鍬夢庵の記事を書きました。

その岩崎さんから美味しいコーヒー屋があると教わっていて、いつか行ってみたいと思っていました。

yukis.hateblo.jp

 

f:id:vanchan0118:20171108180822j:plain

f:id:vanchan0118:20171108182205j:plain

その名もボンヌグット。

Facebookページはこちら

カフェ ボンヌグット

群馬県伊勢崎市東本町103-5

0270-23-6215

営業時間 10:00~19:00 (ただし10:00~12:00はテイクアウトのみ受付)

定休日 月曜日

 蔵っちぇというピザ屋さん?のお店の前の丁字路を南に進んでいくとありました。

f:id:vanchan0118:20171108180904j:plain

バッハコーヒーグループっていうのが、コーヒー業界ではすごいグループのようでね。

そう簡単には所属できないところだそうです。

f:id:vanchan0118:20171108180555j:plain

この中に数種類、400円じゃほぼ原価みたいなコーヒーもあるそうで。

そのバッハコーヒーのオーナーでしか手に入れられない珈琲豆、スペシャリティーコーヒーまたは高グレードのものがあるそうです。

全部言ってくれたんだけど、、、覚えきれませんでした。笑

珈琲豆の産地国、また地域、そして農場まで細かく分類されて、ガテマラSHBでいえばSHBの後半部分がグレードなんだそう。

 

f:id:vanchan0118:20171108181648j:plain

席にはメニューといっしょにこんな案内文が。

f:id:vanchan0118:20171108180528j:plain

コンビニで1杯150円の珈琲、よく私飲むんですが。

あぁいう珈琲豆にはたいがい欠点豆が多く入っているので、その品質なら150円は妥当かな、と店主さん(男性)。

ここではなんと!2回も珈琲豆を選別しているそうです。

f:id:vanchan0118:20171108181505j:plain

この生豆の段階で、欠点豆と呼ばれる品質の悪い豆をはじき、

f:id:vanchan0118:20171108181549j:plain

この機械で焙煎。その後もう一度選別するそうです。

 

生豆が10キロあったとしたら、焙煎で水分が飛ぶのと、2回の選別を経ることで、商品として残る豆は7キロだけ!

焙煎後のはじかれた豆は、店主さんが飲んだり…?と聞いたらスパッと。

「いいえ、捨てます。」

 

かっこいいー!!

はじめの頃は選別に2時間!!かかっていたのが、今では20分まで短縮したとのこと。

欠点豆が入った状態で粉にして提供しているお店は多く、その割に500円とか600円とるとは…だそうです。

 

珈琲だけでなくデザートまで手作り!!

f:id:vanchan0118:20171108181251j:plain

f:id:vanchan0118:20171108181355j:plain

ちょうど家で毎日使っているバリスタが壊れてしまっていたので、珈琲豆も買っていくことに。

f:id:vanchan0118:20171108181748j:plain

f:id:vanchan0118:20171108181627j:plain

毎朝カフェオレの私は、イタリアンをおすすめしてもらい100g購入。

f:id:vanchan0118:20171108180528j:plain

ここにもあるように、焙煎後は鮮度が命!

2週間を過ぎてしまったら、もうそれは悪いコーヒーだそう。

だから、豆をどのくらい買っていくかも重要で。

あまり多く買いすぎて2週間経ってしまうともったいないので、少なめにしておいて月に2回買いに来るお客さん。または月に一度しか来れないので焙煎したあと凍らせる!?って言ってたかな、冷蔵庫かな…

月1なら粉にはせずに自宅で挽くのをオススメしてました。

f:id:vanchan0118:20171108181819j:plain

そこまでこだわったらドリッパーも気になってきますよね。

f:id:vanchan0118:20171108181910j:plain



f:id:vanchan0118:20171108181941j:plain

市販の挽いてある粉などは焙煎してから時間が経ってしまっているので、それこそ市販のペーパーのほうがいいんだとか。

市販のほうが目が細かく、お湯が落ちるまでに時間がかかる。

その分香りなどが落ちやすくなるそう。

f:id:vanchan0118:20171108182018j:plain

この溝がミソらしい!

焙煎、挽きたての珈琲なら抽出にそんなに時間をかけず、目の粗いペーパーのほうがいい。

なるほど。

 

また、よくお湯の量を細くゆーっくりたらすイメージがあるのですが、注意すべきはお湯の細さではなかった!

ペーパーの中で粉がお湯で膨れますよね。

よくドリッパーぎりぎりまでお湯を入れる人がいるんだけれど、そうじゃなく。

お湯で膨れてぷっくりした部分をキープすることに気をつければいいそうです。

 

お湯を注いで30秒蒸らし、次にお湯をそそぐときはさきほどお湯を入れたところから上にいかないようにするんです。写真がなかった…

そうじゃないとペーパーに粉がくっついて、香りがうまく引き出せないそうですよ。

f:id:vanchan0118:20171108182139j:plain

説明ベタでごめんなさい…

美味しい珈琲を飲みたいあなた!ぜひ一度ボンヌグットに行って、いろいろ教わってきてみてはいかがでしょう。

優雅な朝を迎えられますよ♡

 

息子の絵、頭足人(とうそくじん)卒業しました!

f:id:vanchan0118:20171102232442j:plain

 

3月末に書いたこの記事から、7ヶ月が経ちました。

yukis.hateblo.jp

頭足人と書いて「とうそくじん」と読みます。

保育関係者ならご存知かと!?

世界共通で、小さいうちは頭から足が生えるヒトの絵を描くのです。

 

ここ、保育者が間違った接し方をすると順当な発達とは異なる!?絵を描いてしまいます。

「手は頭から生えてないでしょ(否定)」

「お腹はどこいっちゃったの?」

「あら~宇宙人みたい」

これらがまちがった言葉がけとは言わないけれど、まさか頭足人知らない?と思っちゃうかも。

 

私、保育の勉強してないんだけど、どこで知ったのかな…

 

息子がはじめに通っていた園では、あまり絵を描くことに対して特別意識を払っていないのか、はたまた同じ絵を描くことに注意を払っているのか。

先生の見本があって、それを見ながら子どもたちは絵を描いていきます。

 

今の保育園ではあり得ない。

 

退園する前に、幼稚園の担任の先生に質問してみたんです。

「なんで見本を見せるんですか?」って。

だってそのせいで家で絵を描かないんだと思うの、どう描いたらいいかわからなくさせられちゃってるから。

そしたらね、なんと言ったと思う?

 

「見本がないと絵が描けないんですよ」

 

!!!!!!

先生が子どもを信じてない。

そりゃ描けないわ。てか同じ絵を描くなら楽しくなくなる。はん、辞めてよかったと思ったよ。

 

幼稚園やめたら、どんどん絵を描くようになった。

 

f:id:vanchan0118:20171101013933j:plain

↑運動会の練習風景を保育園で描いた。本人は太鼓が印象的で、太鼓の縁の鋲っていうのかな?膜を留めている画鋲のようなものを点々で表しているそう。

先生が褒めてました。

下の二本の棒はバチだって。まだ頭足人です。

f:id:vanchan0118:20171101014034j:plain

↑これは運動会直後の絵。まだ頭足人。足が異様に長いのは、パパを描いてるからなんだって。

f:id:vanchan0118:20171101014009j:plain

↑これはママだそうです。ママ、鼻が特徴的なのね笑

 

f:id:vanchan0118:20171101014055j:plain

↑運動会では、国旗のかわりに子どもたちの作品がずらーっと並んでいます。

運動会でウンテイを披露するので、みんなで特訓していたようで、その絵。

息子が雲梯をやっていて、ママと妹が見ているんだって。お友達じゃないってところがかわいい♫

 

そして、保育園に入って何ヶ月?一時預かりでたくさん通っていたので、正式な入所からはまだ2ヶ月なんだけども。

f:id:vanchan0118:20171102232442j:plain

頭足人、卒業~!!4歳10ヶ月!

 

絵における、トイレトレーニング卒業かのような達成感!(感じてる保護者は少数だろうけど)

思わず、保育士さんに喜びを伝えちゃったよね。

その興奮を、同じテンションで分かち合ってくれる担任の先生!!涙

先生「お母さん、わかってくれますか!?そうなんですよ!みんな運動会を終えて、一気に変わっていったんです!!」

 

先生「(まだ頭足人を描いている子が多くて)少し心配していたんです。でも無理やり胴体などを描かせるようなことはしたくなくて」

私「辞めてほしいです!(同感)」

先生「でも、いろんなアプローチは考えられて。今回は、『運動会のときにどんなところに力を入れた?』『体がどうなった?』という問いかけをして、『髪がぶわーってなった!』『手にマメができた!』とか話し合ってから描きはじめたんです。息子さんは、指に力を入れて雲梯をがんばったので、はじめて指を描いてくれたんですよ~!」

 

と力説してくれるんです。すごい嬉しそうに。

f:id:vanchan0118:20171102232442j:plain

そう言われてもう一度見た絵は、指が10本も描かれてるくらい力強い指で、左側が息子自身、右はうんていをやってない妹のはずだけど指がちゃんとある(^o^)

 

娘の髪の毛は、ゴムで縛ってポニーテールにしてあるのかも。

子どもたちの絵の変容を、こんなにも喜んでくれる先生がいる。

それだけで転園してよかったな~~って思いました。

さらに、私のこの思いを知ってか知らずか?息子はこの先生のことが大好きすぎるよう。

毎朝ハグハグしているし、ニヤニヤ笑

 

よかったよかった。

写真撮影のちょっと自慢していい?

今年2月に高崎かさこ塾1期生として学んだ私。 そのかさこさんのFacebookページ

f:id:vanchan0118:20171025224750j:plain

f:id:vanchan0118:20171025224802j:plain

好きを仕事にする大人塾=かさこ塾塾長。 カメライター(カメラマン&ライター)。ブロガー。 ブログは2000年2月からほぼ毎日更新。著書20冊。 2014年にはドキュメンタリー映画の監督も。フォロー大歓迎。

フォロワーさんはなんと12,027人!

そのかさこさんのカバー写真。

f:id:vanchan0118:20171025225240j:plain

この写真、私の撮ったやつなの~! あときっと選りすぐりの?変えてないだけ?5枚の注目の写真。

そのうち2枚が私の撮影したやつ~! カバー写真のと、卓球写真。

気付いたとき、めちゃくちゃ嬉しかった!カメラマンさんのトップのページなのに。

もっと嬉しかったのが、かさこさんが今こっそり会った人にお渡ししてる秘密のマガジン…

あの中にも私の撮った写真が…!!!!!

この話、してもいいですか?とかさこさんに聞いてみました。

快諾!うれしい!

という自慢でしたww

今日ははじめて、イベント出店!

f:id:vanchan0118:20171025225747j:plain

f:id:vanchan0118:20171025225814j:plain

f:id:vanchan0118:20171025225850j:plain

f:id:vanchan0118:20171025230024j:plain

f:id:vanchan0118:20171025230054j:plain

f:id:vanchan0118:20171025230159j:plain

f:id:vanchan0118:20171025230228j:plain

写真が全部横に~

ハロウィン仕様の飾りつけをたくさん購入し、トータルではプラマイゼロ?!いやいや経験値ゲット!な1日でした♡

窓を背景にしたら、自然光入ってきていい感じに!でも午後から雨でまた難しくなっちゃった(* ̄ー ̄)

やっぱり外で自然な姿を撮るのが好きだな~

入り口で靴を脱ぐ!カフェ全体がハイハイ可能な子連れママ必見のカフェが高崎に。窓から電車が見下ろせるよ【高崎 ミコカフェ】

f:id:vanchan0118:20171021234430j:plain

大きな窓から踏切が見えています

f:id:vanchan0118:20171021230835j:plain

このミコカフェ。

営業時間 11:00〜15:00(L.O 14:00)
定休日 日祝日
所在地 群馬県高崎市山名町1581
電話 027-395-0399

なんと!日祝日はやってないのね。

土曜日は8月から営業することにしたみたい!うれしいね。前日までの予約をお願いしますだって!

ameblo.jp

群馬県高崎市に鎮座する、安産・子育ての神社、
山名八幡宮の敷地内にあります。

天然酵母と国産小麦を使ったピッコリーノのパンを使用したメニューをはじめ、
食品添加物などを使わない、身体にやさしいメニューをご用意しております。

ベビーダンスやベビーマッサージ
あみもの教室等
様々なセミナーやワークショップも
定期的に開催しております。

赤ちゃん、お子さま連れでも、
是非お気軽に、お出掛けください。

 

 大きな窓から上信電鉄のおしゃれな電車が何度も見られます

f:id:vanchan0118:20171021231522j:plain

f:id:vanchan0118:20171021234829j:plain

入り口で靴を脱ぎ、あとはずーっと木の床が続いています。ソファ席もひとつだけありました。でも、お子様連れはやっぱりちゃぶ台席だよね~

ねんねの赤ちゃんから、歩き回れるお子様まで、いろんな月齢のお子様連れママさんが来ていました!予約しないと入れない?大人気でしたよ~

f:id:vanchan0118:20171021234900j:plain

この白いテントが3つもあるの~かわいい!この中で授乳できちゃう!?人見知りちゃんの秘密基地かな?

f:id:vanchan0118:20171021234941j:plain

大きなストーブでお部屋を温めていました。このタイプは乾燥しなくていいですよね~

授乳コーナーとオムツ替えのベビーベットもこちらに。

f:id:vanchan0118:20171021235010j:plain

キッチンが左手に見えているのと、いろんなおもちゃがあってずっと遊べる~!

こういうカフェで働きたい…

f:id:vanchan0118:20171021235039j:plain

おしゃれな雑貨販売コーナーも♫

f:id:vanchan0118:20171021235219j:plain

この日は撮影のお仕事でした。お子様連れ大歓迎のリンパ整体

ameblo.jp

郷かおりちゃんのセルフケア講習会のイベントでした。

f:id:vanchan0118:20171021235254j:plain

講習のあとには希望者でランチ♡

f:id:vanchan0118:20171021235402j:plain

カレーのいい匂いにつられてカレーにしました!おいしかった!!

ホットサンドもおいしそうでしたよ~

f:id:vanchan0118:20171021235502j:plain

こちらが美人のかおりん

名刺が作れるデザイナーさんでもあるし、スタイなども作れるハンドメイド作家さんでもあるし、リンパ整体のマタニティセラピストでもある!すごすぎる。

 

f:id:vanchan0118:20171021235547j:plain

赤ちゃん可愛かったよ~~~

 

なんとこのミコカフェで働いていたというかおりん。似合いすぎる。

ミコカフェもリンパ整体もおすすめ!周りをすごく明るくしてくれるチャキチャキお姉さんです♡

f:id:vanchan0118:20171022001201j:plain

遊び場プロジェクト高崎「あそびば」の行き方

f:id:vanchan0118:20171021230616j:plain

 

子育てしやすい群馬県を目指して 一般社団法人コトハバ

のひとつのプロジェクト【あそびば】

gunmachiiku.com

 

先日、群馬県中の野外での遊び場について、ブログにまとめたばかりだった私。

yukis.hateblo.jp

 

ここで紹介していたので、ひょんなことから山名八幡宮内のミコカフェに行ったのに【あそびば】発見して、大興奮!!!

うぉー!!ここじゃん!!ってなったわけですw

 

f:id:vanchan0118:20171021230548j:plain

大きな通りに面して、でーんと鳥居があった。この中に車で入っていいものかわからず、遠回りしてしまった…ここは車通れます!

 

f:id:vanchan0118:20171021230722j:plain

踏切を渡ると、そこには山名八幡宮が。

yamana8.net

ちなみに左に行くと、

f:id:vanchan0118:20171021230800j:plain

こんなかわいい山名駅

走る電車もみんなカラフルでかわいい!

広告料でがんばってるのよ…との声。なるほど…

f:id:vanchan0118:20171021230835j:plain

ここ神社?っていうおしゃれな建物。こちらがミコカフェさん(2階)

ここのことはまた別記事にしたい。

1階にはこれまたおしゃれな洋服屋Osotoさんと、スープのお店が外側に。

osoto.info

f:id:vanchan0118:20171021230910j:plain

鳥居がその横にあり、

f:id:vanchan0118:20171021230950j:plain

さらにぐるっと横に目を移すと赤い建物。右側にちょこんと。

f:id:vanchan0118:20171021231328j:plain

なんとパン屋さん!神社の中にパン屋さんまで!

www.piccolino-pan.com

すごい。

しかも天然酵母…!

f:id:vanchan0118:20171021231023j:plain

パンのディスプレイまでおしゃれじゃないっすか!パンが浮いてる!

f:id:vanchan0118:20171021231047j:plain

このパン屋さんの裏に…

 

じゃん!!!

f:id:vanchan0118:20171021231110j:plain

あそびば発見~!!!

f:id:vanchan0118:20171021231236j:plain

思わず走り回りたくなる広さ♡

f:id:vanchan0118:20171021231357j:plain

なんと井戸水!?使っていいのかな。いいないいな!!!

f:id:vanchan0118:20171021231436j:plain

ちゃんと参道から行くと右手にパン屋、左でにミコカフェさんでした。

f:id:vanchan0118:20171021231459j:plain

線路の下をくぐる参道!

f:id:vanchan0118:20171021231522j:plain

上信電鉄!いろんな車両の柄があって、おもしろかった~!

今度はあそびば開催中にお邪魔してみたいな!

うちから1時間か…

お子さんのオムツ、パンパンになるまで使っていませんか?

f:id:vanchan0118:20171021215337j:plain

おむつなし育児、というものがあります。

おむつないの!?どんだけ原始的?とびっくりされるかもしれません。

紙おむつを使ってもいいんです。お話を聞いて、おむつなしって言葉とニュアンスが違うような気もしました。

排泄のお話って、ちゃんと聞いたことがなかったかも。でもこれは母親学級などで学ぶべきことじゃない?!と衝撃でしたよ。

 

おむつなし育児の講師さんに太田までお越しいただき、興味のあるママさん7名と一緒に1時間のお話を聞く講座を開催しました。

f:id:vanchan0118:20171021215848j:plain

めっちゃキュートな村西有希さん。

パートナーさんと農家をされていて、この日は大量のナスとインゲンを差し入れしてくださって!ありがとうございました。

 

f:id:vanchan0118:20171021220114j:plain

リッチェルのおまる。かわいくて、子どもたちも次々に座っています。

トイレの便座の上にかぶせるだけの、補助便座は購入した私。

おまるは洗うの面倒だし、使わないかも…と思って買わなかったんですよね。

お話きいたらね。3人目もしできたらホーローなどでおむつなししたい!おまるもほしい!と思いました。

 

f:id:vanchan0118:20171021220438j:plain

お子ちゃんたちは、森のようちえんじらんぼうの拠点の中で、おままごと遊び。

ママたちに集中できる時間をくれてありがとうね。

 

f:id:vanchan0118:20171021220551j:plain

あまり伝えてしまうと講座の必要性なくなってしまう?

一番衝撃だったことは伝えさせてください。

 

パンパンおむつ、赤ちゃんの体に支障をきたすおそれがある!

赤ちゃんの体重の5%にあたる重さになることがある、パンパンおむつ。

もし50kgの体重の大人で、5%分のパンパンおむつを腰から下げると考えたら…?

なんと2.5リットルに匹敵!!!

 

2リットルと500ミリリットルの水を腰からぶら下げると考えたら、腰痛めるわ!と思いませんか?

事実、股関節などを壊してしまうお子さんも出ているそうです。かわいそう…!!!

 

腰を痛めるだけでなく、「トイレトレーニング」という言葉が生まれる近代の状況にも問題が隠れていました。

 

赤ちゃんは生まれたときからオムツにおしっこをすることが当たり前のように生活しています。それはずっと変わらず、ある日突然、オムツの外でしなさいと言われてしまうのです。それが「トイレトレーニング」。

 

では、大人で考えてみましょう。

今まで何十年とトイレで用を足すことが当たり前で生活してきていますよね?

今からオムツの中でしなさい!と言われたら、あなたはできますか?

まだ試していないのですが…想像するだけでかなりの勇気が必要です。ドキドキする。

しかも1回用を足すだけでなく、そのまま放置して何回か用を足さないと替えられないのです。

足を閉じて座ることができないでしょう。歩き方もおかしくなるかもしれません。

ぴったりしたジーンズ、履けますか?気持ち悪くて無理ですよね。

 

お子さんはトイレトレーニングという名目で、その生活習慣の大逆転を2歳になったからという理由で始めさせられてしまうのです。しかも親はすごく真剣。尿が出せないとがっかりする。ストレスですよね。

 

おむつなし育児の考え方は、こうです。

オムツの中などの閉鎖空間で尿を足すのは3ヶ月くらいまで。

なるべく、開放空間で尿を足すことを習慣にしてもらうのです。それがお風呂でも、おまるでも、ホーロー容器でも洗面器でもバケツでもなんでもいいのです。

2歳になってから開放空間に連れ出すのではなく、ずっとオムツの外でしてもらうのです。

 

いつ尿が出るタイミングなのかは、だいたい決まっているそうで、

①朝・お昼寝など目覚めてすぐ

②授乳中・食事後すぐ

 ③遊びが一段落したあと

 

だいたいこの3つだそうです。夜のオムツはまた別問題。

尿を作る体の構造と、尿を貯める膀胱との関係で複雑なのだそう。

 

3ヶ月頃からは、朝起きてまずおむつを取って開放空間に。

お尻に洗面器をあてる、ペット用のトイレシートを広げるなど。

 

立てる子はお風呂場もいいかも。うちの子もお風呂場からトイレに移行していきました。まずはオムツの外におしっこできるようになることが先決。

授乳中であれば、オムツははずしておしりに洗面器当てたまま授乳。

 

授乳のたびにホーローや洗面器持ってくるの大変だな~と思ってしまう部分もあるし、これからの季節寒そうだなと思ってしまうので、なかなか難しそうですが…

外出先でもやりにくいのが難点ですよね。

 

早い子は1歳前、10ヶ月でもトイレで尿が足せるようになるんです。

昔はそうだったと言いますよね。布おむつがある時代はいいですが、私の祖母はおむつなんてなかった、と言ってました。

サラシをおむつ替わりにしていたのでしょうか?詳しく覚えていないのですが…

 

今はとかく、おむつに頼りすぎ育児なんだそうです。

布おむつも、本来はなるべく濡らさないように使うものだったのか、と思えば納得です。

うんちなんて洗うの面倒でしたし。布おむつだけ流行してもだめなんですよね。きっと。

排泄は開放空間で!これと一緒に広がってくれるといいですよね。

 

災害時も大人と同じトイレでできたら、どんなに助かるか。

 

赤ちゃんのちょっとした変化にすぐ気づけるので、「あ、うんちかな!」「あ、おしっこかな!」と敏感になり、垂れ流しなんて野蛮な!と言っている場合ではなくすごく赤ちゃん思いの育児法だと思いましたよ。

 

保育園でも紙オムツではなく布派なところ、ありますよね。

布のほうが保育者とのふれあいが増えるんです。洗って繰り返し使えるのもエコですし。

あの保育園、布なのよ~って敬遠せず、ぜひそういう園を選んでほしいです。私は。

群馬県館林市でオルタナティブスクール、来春開校します!

館林でオルタナティブスクールが来春開校予定!

f:id:vanchan0118:20171020203225j:plain


安楽岡優子さん

その準備段階、相談タイムがはじまります。

不登校の子どもさん、おうちの人を対象にした相談の場。
学校に行かない・行けないことで、困っていること・悩んでいること・聞いてほしいことなど、かしこまらずにお話ししましょう☆

相談開始 10/10~
場所や日時は事前連絡で決定

―――――――――――――――――――

安楽岡さんご夫妻の経歴

🔲安楽岡 一平さん
1986年 館林市生まれ。中学3年の2学期から登校拒否になる。自宅学習で高校へ進学したものの、1年生の2学期から再び不登校になる。目標を定めきれず引きこもり生活を6年間続け、21歳の春ごろ、**自衛隊入隊**の決心をする。
自衛官として180度違う生活(勤務)を経て、4年後退職。
夢であった世界一周を1年間かけて妻と旅する。旅の途中、「自分がやりたいことをやるべきなんだ」と強く感じる。帰国後、退職金を使い切ったしまったので、新たな仕事として絵描きを志す。
ゼロから仕事を自分で成り立たせる難しさを日々痛感しつつ、現在に至る。


🔲安楽岡 優子さん
熊本生まれ。熊本大学教育学部中学校教員養成課程国語科卒業。
7歳の頃、「こどもたちの心にそっと灯りをともす教員になる」と決め、教員経験11年半を経て、現在に至る。日本や世界の子どもたちと触れ合うなか、「こどもたちがイキイキと生き、自分の可能性を発揮し、自分を生きること」を大切にしたいと願い、不登校や多様な学びの場の選択肢であるオルタナティブ教育実践に向けて動き始める。小・中・高 教員免許あり。

terakoyayuko88@yahoo.co.jp

にご連絡を☆