元教員 群馬→高知 こどもの遊び応援隊 山田ユキのブログ

群馬県太田市に自然の遊び場を創ろうと活動しています。森のようちえん じらんぼう立ち上げ、週に1回自然の中で遊ぶことを広めています。

赤ちゃんにきびしい国で…の本は、子育てを中心にした社会にするための情報満載だった


赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

このブログを見たことはあるでしょうか?

私は数ヶ月前にこちらのインパクトある写真を見たことがあり、そのブログをもとに書籍まで出ていたとは知りませんでした。

森のようちえんで知り合った実業家?若き青年にこちらの本を貸していただき、感銘を受けたのです。

ブログ、書籍の記者さんは男性で、子育て経験あり。もともと教育畑の人ではないのですが、このブログをきっかけに、今は教育の分野にどっぷりのようです。

この本で紹介されているのが

自主保育 野毛風の子

・赤ちゃん先生プロジェクト!

・保育士さん主導のasobi基地

・アズママ

・たつのこ共同保育所

・ごたごた荘・まごめ共同保育所

コワーキングスペース・ベビコ

自主保育に関する本だったから貸してくれたのだろうけれど、そこに私も加わっている赤ちゃん先生プロジェクトが出てくるなんて!

アズママも登録だけしてあり、存在は知ってた。

ごたごた荘も聞き覚えが!!

元教員で、サドベリーにも詳しい同士?でもある宮澤くんが、この近くで学童を始めていたのです。

ごたごた荘のようになりたい、と語っていたのを覚えていました。

これは2014年に出版されているのですが、すでにこれだけのことを把握されているなんて。

読み進めていくうち、あれも!これも!と知っている情報が出てきて嬉しくなっちゃった。

そして

私がやりたい!と思っていることは、多くの人がすでにやっているんだ!という後押しにもなりました。

私が知らなかっただけ。

この記者さんもそう、子育てをしていたときには自主保育なんてフレーズは聞かなかった。けれど、すでに近くで存在していた。

今みたいにSNSなんてなかったから、知る方法がなかったんです。

私はたまたま知ることができた。

しかも、子育て中に!

運がいい♪

この本で強調していたのは、 子育ては母親一人だけではできない!ということ。

赤ちゃん先生プロジェクトを遂行している、ママの働き方応援隊。通称ママハタ。こちらも、子育て中に孤独になりやすい母親たちを社会と繋げる活動をしています。

地域に根ざしたコミュニティー作りを念頭に置いて。

この本の主張は、【子育て村】。

今までは【会社ムラ】が日本の社会の中心で、会社を基準に世の中が回っていた。

高度経済成長まではそれでもよかった、(母親たちは裏で必死に孤独と戦っていたかもしれないが)

これからは子育てを地域全体のものと捉えて、老若男女すべて、独り身の者さえメンバーに含めようというもの。

子どもを介して男女の出会いの場がつくれないか、と述べています。 赤ちゃん先生、やってるやってる! 婚活も始めてますよ。

これからは会社ではなく、個の時代だと。

そう!私は会社に縛られたくない、もう戻れないと思って退職した。

戻れないんじゃない、戻りたくない。

やりたいことをやる!

やりたくないことに無駄なエネルギーを吸いとられたくない。

公務員辞めるときにも、辞めたあとにも、 もったいない ってすごく言われた…

今なら、もう跳ね返せる。その言葉。

会社に縛られた人生の方がもったいない。

どうしても生活するためにお金が必要だし、今現在は会社勤めの夫の稼ぎが、私たち家族の生活費。

お金のことで、悩みまくる夜もまだまだある。

この悩みが、振り返ってみれば貴重な経験になってるといいな。

やりたい方向性は見えてきている。

あとはもがいてみるだけ。

ピン!と来た方にはぜひお薦めしたいです、こちらの本。

私は自主保育も共同保育もやりたいなぁ。

建物があって、外に遊べる環境があって、いろんな人たちが集まる場所。

赤ちゃんがお昼寝してたり、泣いてたり。その赤ちゃんをあやす子どもたち。

f:id:vanchan0118:20170825213608j:plain

昔は大家族の中でふつうにあったであろう光景。

これからは、キョウダイとか家族とか関係なく、みーんなが子育て村の一員で、年上の子が年下の面倒をみるって関係がいいのかも。

年なんて関係なくてもいい!

そのときに余裕のある人が、余裕のない人に手をさしのべたらいい

太田でやれるかな、やりたいな。

不動産あたってみようかな。

あの家、もう誰も住んでないから使っていいよ、という方いないかなぁ♪

できればお庭付きで☆

フェイスブックのプロフィール画像、何の写真にしていますか?

211/709

709分の211

何の数字だと思いますか?

私のフェイスブック上のお友だちの中で、プロフィール画像顔写真or似顔絵 じゃない 人の数です。

だいたい30%の人が、 自分の子どもの写真、猫、カプチーノ、遠くから映した自分の姿(顔までは判別不可)などなど、 お知り合いじゃなければどんな顔をしているのかわからないプロフィール写真を使っていました。

高校や大学からの友人にはその傾向が顕著で、名前で判別しなければわかりません。

私は大学が教育学部であり、教員になっている友人が多いのもその理由のひとつかな?

教員は私生活をあまり見せてはならない?SNSを禁止している県もあるとか。 見せたがらないのもまた事実。 私は顔を知ってもらうことで活動しやすくなるのでオープンにしていますが、その必要がなければわざわざ危険は犯さない?

フェイスブックで何をやりたいのか、どんな情報を得たいのか、にもよりますかね。

顔見知りのお友達の近況さえわかればいい、という方は顔を載せる必要もないのかな。

フェイスブックで活動の幅を広げていきたい、いろんな人と交流できるようになりたいのであれば、私はこんな顔をしていますというわかりやすいプロフィール写真は他者目線でかなりありがたい。

文字だけで人を覚えるのが苦手な私には、顔+名前と情報が多い方が記憶しやすい。

さらに、どんな活動をしているのか背景にあると、さらに記憶しやすく、思い出すときのヒントになる。

私がフェイスブックを始めたのは、第1子妊娠中なので2012年9~10月頃。

f:id:vanchan0118:20170822140046j:plain

お友達の結婚式に招かれたので、ついでに自宅で簡単なマタニティフォトを夫に撮ってもらい、その写真をプロフィール画像に使っていた。

f:id:vanchan0118:20170822140606j:plain

しばーーーらく同じ写真を使い続け、やっと替えたのは第2子が生まれてから。

2015年4月頃かな?

f:id:vanchan0118:20170822140706j:plain

その後なぜか結婚式の写真へと血迷い、

f:id:vanchan0118:20170822140724j:plain

息子が撮影してくれてたまたま雰囲気のよかった写真へと変更

f:id:vanchan0118:20170822140748j:plain

この頃には森のようちえんを視野に、背景を森にしたくてわざわざお願いして撮影してもらった写真になり

f:id:vanchan0118:20170822140818j:plain

カメラ講座で受講生同士撮り合った写真に変更

f:id:vanchan0118:20170822140857j:plain

いま現在、プロフィール画像に使っているものもカメラ講座で撮影していただいたものになっています。

ちなみに今の写真は吉良 幸恵 (きら さちえ)さんに撮影していただいたもの。

フリーのフォトグラファー!!名乗ってみたいぜ~✨✨

マニアックなキャンプ場【蛇石キャンプ場】この夏は長野県でキャンプをしませんか?おしゃれな自然派カフェもご紹介

だいぶマニアックなキャンプ場に泊まってきました。 全国に無料キャンプ場がかなりあるんですね!知らなかった。

f:id:vanchan0118:20170730125300j:plain

蛇石キャンプ場 へびいしって読んでましたが、じゃいしが正解。

長野県上伊那郡辰野町横川50

お問合せ:辰野町役場 0266-41-1111

蛇石キャンプ場は、この蛇石のすぐ横にあり、簡易水洗トイレと2ヶ所の炊事場が整備されています。

予約は不要で、どなたでも無料で利用できますが、場所が限られていますので 多くの方が利用できるよう譲り合ってご利用ください。

f:id:vanchan0118:20170730125316j:plain

これがその蛇石です。本物の蛇のような質感!!想像を上回っていてびっくり!

f:id:vanchan0118:20170730125351j:plain

私たちは炊事場の裏に屋根つきのスペースが空いていたので、そちらにテントを立てました。 雨が降っても慌てなくていいし、朝つゆでテントがびしょびしょということもなく快適だったのです。 が。

f:id:vanchan0118:20170730125430j:plain

f:id:vanchan0118:20170730185303j:plain

駐車場からはこの細い橋を渡る必要があり、しかも腐ってぐにゃぐにゃしているところも。 台車を買ったけどタイヤは溝にはまるし、何往復もするのが不便でした(^_^;) 夜のキャンプ場は街灯もなく、漆黒の闇!おかげで満天の星空が見られましたが、夜のトイレは危険…。酔っぱらって落ちた人は絶対いると思うw

f:id:vanchan0118:20170730183932j:plain

懐中電灯は必須です!

f:id:vanchan0118:20170730184332j:plain

お風呂は近くの施設へ。

かやぶきの館

長野県上伊那郡辰野町横川2766

0266-44-8888

宿泊もできるそうです。 入浴料は400円とリーズナブル♪

f:id:vanchan0118:20170730184432j:plain

夜の食材を求めて下界におりていくと、すてきな看板に惹かれてふらっと!

f:id:vanchan0118:20170730204512j:plain

農民家ふぇ あずかぼ

長野県上伊那郡辰野町上島758

090-1203-1006

4月末にオープンしたばかりのカフェ兼お菓子・パン屋さん。

f:id:vanchan0118:20170730184553j:plain

アレルギーのあるお子さんも一緒にキャンプしてたので、こういうお店は助かる~♪ 朝ごはんのパンを2日続けてこちらで購入 。

f:id:vanchan0118:20170730184724j:plain

f:id:vanchan0118:20170730184939j:plain

無農薬のお野菜も少し販売していて、ズッキーニとミニトマト、白いニンジンもゲット!

f:id:vanchan0118:20170730184824j:plain

私がコーヒー飲んでる間、遊んでる子ら。

f:id:vanchan0118:20170730185007j:plain

なんだ?と思ったら

f:id:vanchan0118:20170730185034j:plain

種の交換スペース、種の引き出し。 持っていってもいいし、持ってきてもいい。 すごーい。

f:id:vanchan0118:20170730185717j:plain

近所では帰省中の子どもたち。ふつうにカニがいるし、ドジョウもいる!いいなぁ~

f:id:vanchan0118:20170730185814j:plain

車を40分走らせると、諏訪湖。 夏場は毎日8時半から15分間花火が上がっているそうで、ホテルの浴衣の人たちが見物。 諏訪湖の周りがけっこう栄えていてびっくり!泊まりたかったな♪

f:id:vanchan0118:20170730185942j:plain

f:id:vanchan0118:20170730190011j:plain

撮影に夢中になるあまり、肉眼でほとんど見なかった(笑)

f:id:vanchan0118:20170730190109j:plain

帰りにたまたま発見したのが、またも自然派カフェ。

こういう雰囲気のお店に敏感になってきましたw

f:id:vanchan0118:20170730190154j:plain このはなや

長野県上伊那郡辰野町小野960

0266-46-3022

f:id:vanchan0118:20170730190238j:plain

かわいい♡

f:id:vanchan0118:20170730190302j:plain

だいぶ見慣れた景色になってきた、こういう陳列棚。

f:id:vanchan0118:20170730190341j:plain

娘が昼寝してたので食事はしませんでしたが、お餅やお菓子を購入♪

f:id:vanchan0118:20170730190434j:plain

f:id:vanchan0118:20170730191621j:plain

f:id:vanchan0118:20170730191647j:plain

うぉぉ!!!森のようちえんや、自主保育のチラシが置いてある!! 早速、もらってきました。 いろんなとこで情報ゲットできるんだなぁ!ここのお店にもあずかぼのチラシ置いてあったし、自主保育と自然派ってやっぱり同じような人たちが興味あるんだなぁ♪私は自然派ではないんだけどねw

群馬からは高速使って3時間ほど。 佐久あたりからは下道でもいかも! 高崎玉村ー佐久で1500円くらいの高速代だったかと思います。 佐久からまだ長いけれど、あの自然たっぷりにはたまげた!

そして、涼しい!! 現地の人たちは、これでもじめじめして暑いとのことですが、いやいやいや。群馬の平野部とは比べ物になりませんよ。

ぜひ自然を求めて長野へ足を伸ばしてみてください♪ 運転もみんなのんびりで、登坂車線をみんな走るのに驚いた…。w

単身赴任のメリット・デメリット

3年間、我が家のパパは平日のみ単身赴任でした。 土日は家に帰ってきて、月曜の朝早くに出掛け、金曜の夜遅くに帰ってくる―

そんな生活をしていました。 下の子が生まれたのは2年半前。 妊娠中に単身赴任になり、臨月に上の子が川崎病で5日間入院し、下の子が生まれたときも出張中でした。

夜中に産気付くものの、出張は電車で移動していて、終電もとうに終わっていて帰ってこられず。生まれたのは朝だったので、朝イチの電車でなんとか産声を聞くところまでは帰ってこられたのです。

分娩室に入るまでは間に合わなかった。

二人育児に突入してからは、産後半年まで、毎日実母にお風呂のときだけ助けに来てもらっていました。 季節は冬。脱衣場を暖房機で暖めていても、お風呂上がりは冷える。首の座らない赤ちゃんをお風呂にいれるって、ママはほとんどゆったりできない。 それに加えて上の子も洗い、拭いて、保湿して、着替えさせてって…やること多すぎて大変!!

脱衣場で赤ちゃんを受け取って着替えさせてくれる人がいるって、すっごい助かる。

上の子は週1回だけプレ幼稚園で預けることができ、(当時2歳)あとは母子三人ずーっと一緒。

これぞ、ワンオペ育児ですね。

1週間ぶりに帰ってきた夫とは、さぞ仲良くやれたかと思いきや…

お互いにつらさを主張しあって、ちょくちょく喧嘩。 何度、『何のために帰ってきてんのよ!!!!!』とキレたことか。 帰ってくるたびにストレス溜まるので、いっそのこと帰ってこなくていいよと本気で思ってた。

夫も夫で、子供に会えない寂しさや仕事のつらさを抱えていたんですよね。 わかっちゃいるけどこっちだってしんどいんだわ…という。

単身赴任のメリットデメリット考えてみました。

【単身赴任のメリット】 ・夫の夕食を用意しなくていい。 (朝食は普段から用意しない) ・夫の都合を確認しなくとも、夜ご飯を好きなところで食べ、お泊まりも自由。 ・ベッドを広く使える

・毎日夫が何時に帰ってくるのか気にかけなくていい。(用がないと連絡を取り合わない私たち。)

【単身赴任のデメリット】 ・家事育児をすべてやり、一人の時間がとりにくく、いつもひとりでお風呂に入ってひとりで寝ている夫が憎たらしい ・こんなにやってるのに!!とお互いにつらさ自慢をして、喧嘩が増える ・単身赴任手当てがつくし、残業代もかなりついたはずだが、アパート代や外食代、交通費など出費もかなり多い。 (通勤手当てはアパートからの分しか出ないので、週末帰ってくるたびに交通費自腹) ・子どもからの『パパいつ帰ってくるん?』がけっこうきつい。 ・お酒を飲むときに、何かあったら親かタクシーかな…と少し覚悟がいる ・ゴミ捨て場が遠いので、地味にめんどくさい。(普段は夫の担当)

夫の帰宅が遅いワンオペ育児とさほど変わらない?!

目に見えないけど、心理的に安心感の面では大きく違いがあるんだろうな~

でも平日、夫のこと考えなくて済むのはラクだったこともたしか。

子どもが大きくなってから単身赴任してくれればよかったのに😡⚡という主張と、年とってから単身赴任して夜遅くまで体力勝負な仕事すんのやだよ😡⚡の主張とがぶつかり合い。

次に単身赴任になるとしたら、家族みんなで行くことも考えてます。もう私仕事やめたし(笑)(笑)

毎月1冊無料フォトブック『nohana(ノハナ)』のご紹介

f:id:vanchan0118:20170724231127j:plain

以前、家族間での写真共有サービスをご紹介しました。 『みてね』

こちらは、子どもの動画や写真などを家族限定で公開するアプリです。 FacebookなどのSNSでは、不特定多数の人が見られることが特徴的ですが、こちらは家族以外には非公開。なおかつデータのバックアップにもなります。 コメントも簡単に残せて、複数人のアルバムを閲覧できます。

私の場合は、自分の子どもたちのアルバムの他に、実弟の子ども(姪っこ)のアルバムもあり、かわいい赤ちゃんの写真に日々癒されています。

アルバムごとに閲覧者を指定でき、我が家のアルバムは実家と義実家が閲覧でき、弟たちのアルバムを義実家が見られるということはありません。

私がほぼ毎日利用しているのは、この『みてね』。

そして毎月1回利用しているのは、今回ご紹介する『ノハナ』です。

f:id:vanchan0118:20170724231214j:plain

ソファーカバーの間に入らないで(゜ロ゜)

子どもたちの写真を載せたミニアルバムを、アプリで簡単に作ることができます。 必要経費はアルバムの送料代216円だけ!

こんなに安くアルバムを作れるところがあるでしょうか?

写真は20枚載せることができ、コメントも入れられます。

f:id:vanchan0118:20170725000842j:plain

縦の写真と横の写真で、文字がどのように入るのかご覧いただけます。

f:id:vanchan0118:20170725001140j:plain

息子2才の誕生日。

2年半前のものです。その前のページにこんなものが載ってました。

f:id:vanchan0118:20170725001228j:plain

息子が入院したときの写真です。 2歳の誕生日は病室で迎えたのです。 そして私は臨月ww

入院生活しんどかったー。

この話はまた後日したいと思います。

ノハナは表紙にも1枚写真を入れられるので、全部で21枚でしたね!

f:id:vanchan0118:20170725001423j:plain

専用のケースも販売しています。

フォトブックケース 324円。 キャンペーンで半額のときがあるので、162円で購入しました。

f:id:vanchan0118:20170725001702j:plain

f:id:vanchan0118:20170725001709j:plain

組み立てるとこんなかたちに f:id:vanchan0118:20170725001713j:plain

f:id:vanchan0118:20170725001723j:plain

8冊収納できます。

息子が1歳を過ぎてからこのアプリが生まれたので、途中からスタート。 二人目も視野に入れて、タイトルは名前要りにすればよかった… 【○歳△ヶ月】というタイトルにしてしまいました。

二人目は間違えないように、 【なまえ ○歳△ヶ月】としています。

私のスマホから一冊無料なので、どうやって兄妹2冊作っているかというと、夫に注文してもらっています。

作るのは私しかできません。

f:id:vanchan0118:20170725003410j:plain

こちらのグループメンバーに夫を追加すると、注文だけはできる仕様でした。 編集はできなかった…夫にもやらせようと思ったのに。。この毎月の努力を感じてほしかった

f:id:vanchan0118:20170725003246j:plain

右下の緑の【+】マークを押して、好きな写真をアップロードします。

アプリで加工していなければ、基本的には写真の日付が表示されるので、私は日付順に並び替えています。

子どもに限らず、動物の写真集、旅行の写真集、食べ物の写真集など、使い方はいろいろ!

お試しあれ!

大人が率先して遊び倒した、森のようちえんじらんぼうの田んぼ開催


f:id:vanchan0118:20170720233026j:image

ビーチフラッグならぬ、旗忘れたためにうちわを取り合っています(笑)

コンテストに出したい写真!

 


f:id:vanchan0118:20170720233137j:image

 

これ後ろのお姉さまが気になってアップできないかと思ってたけど、ご自身でお披露目されてたのであげます(笑)

 


f:id:vanchan0118:20170720233255j:image

 

これが田んぼのど真ん中って忘れそうな笑顔。ママの上に避難(笑)

 


f:id:vanchan0118:20170720233357j:image

 野外教育のプロもまさかのダイブ!!!!!

 子守り要員で来たはずが、あれ?水着じゃん?田んぼに誘うよねw


f:id:vanchan0118:20170720233516j:image

 みんな楽しそうだな~♡


f:id:vanchan0118:20170720233711j:image

泥にまみれて遊んでる母ちゃんを見て号泣の娘ちゃん。

いつものママじゃなかった? 

真剣に遊ぶオトナもいいでしょ♪


f:id:vanchan0118:20170720233923j:image

上毛新聞の記者さんが取材に来てくれて、一斉に田んぼに入るオトナたち!

新聞に載るチャンスだ~♪

 

新聞掲載の許可をまだ得てないので控えますが、カラーで載りました♡

 

Facebookで大好評のこちらも…

f:id:vanchan0118:20170720234147j:image

 撮影しながら「怖いよ!」って言ってたら、あとで写真見たご本人も怖いと感じて、なんとこの表情でシリーズ化(笑)

 

吉川麻和さんFacebookのイモトです♪

 

あれ、山田は田んぼに入ってないやんけ、ってお気づきでした?

 

 

今までのは田んぼ2日目の写真たち(撮影:山田)

 

実は1日目の田んぼの片付けで、足を負傷しました(笑)

3日経って、痛みは増すばかり。足を地に着くのが怖いです((((;゜Д゜)))

化膿してるもよう。抗生剤もらってきました。

 

原因は、濡れた足でビーチサンダル履くと滑って危険だったので、裸足でアスファルトを走ったから。どっちもどっちでダメでした(笑)

 

1日目の私の様子を、参加者のみなさんが素敵に撮影してくれていたのでご紹介♡

 

 
f:id:vanchan0118:20170720235720j:image

全身 紫が私です。

まだ紫色してる。雪合戦ならぬ泥合戦。

 


f:id:vanchan0118:20170720235822j:image

 

ちょっと汚れてきました。

 


f:id:vanchan0118:20170720235845j:image

 

だんだんきましたね

 


f:id:vanchan0118:20170721000006j:image

 

ソリレース真剣です

 


f:id:vanchan0118:20170721000030j:image

 

めっちゃ楽しそうだな!これお気に入り!

 


f:id:vanchan0118:20170721000056j:image

 

みんなで宝探し

 


f:id:vanchan0118:20170721000126j:image

おーっ、やってるやってる!

 


f:id:vanchan0118:20170721000151j:image

チーン…

頭に泥団子2連チャンで乗せられる…

 


f:id:vanchan0118:20170721000240j:image

吹っ切れた!!どろんこダイブしようぜ!!!

 


f:id:vanchan0118:20170721000306j:image

もういっちょ!!!!


f:id:vanchan0118:20170721000324j:image

やだーって断られる…

 


f:id:vanchan0118:20170721000343j:image

いこー!!!

 

最後の泥だらけの私、撮ってもらえばよかった(笑)

あそび尽くした!!!!!

 

 

2日目の私はこんな


f:id:vanchan0118:20170721000532j:image

だったけど、1日目に使い果たしたのよ。。

 

なんか麻和ばっかり泥まみれになってるみたいで、ちょっぴり悔しくなっちゃったどんちゃんでした(笑)

森のようちえん じらんぼう。明日、新聞に載ります!

昨日、今日と≪田んぼでどろんこになって遊ぼう≫を企画運営しました!


f:id:vanchan0118:20170718201740j:image


f:id:vanchan0118:20170718204413j:image

 

もともと、この田んぼは私の同級生のお父さんの所有。ワンちゃんのお散歩中だったおじさんに田んぼで遊びたいとお願いし、実現しました。

田植えが一段落したころに、休耕田を耕して水を張ってくれました。

 

田んぼ当日、カッコいいどでかい車に乗ったおじさまがスイーッと横を通り、『何やってんの?』と。

質問されたあゆちゃんが答えてくれて、しばらくすると、トラクターで登場!

通り道とテントを張るエリアを草刈りしてくれました。

それだけではありません!

泥で汚れた体を洗う水道が近くになかったので、そのおじさまがお店まで車を走らせ、30mのホースを買ってきてくれたのです!!!!!(感涙)

 

おじさまのお宅は田んぼからすぐのところ。

おじさまに借りられなかったら、暑い日差しの中をテクテク歩いて、遠くの水道まで行かなくてはならなかったのです。

 

わざわざ私たちのためにそこまでしてくれるなんて!!!と初日に感動していたら、なんと2日目も!

 


f:id:vanchan0118:20170718211346j:image

なんだと思います?

 

 

なんと、高所作業の機械を運んできてくれて、高いところから撮影させてもらっちゃいました!!!!

 


f:id:vanchan0118:20170718211449j:image

見てーこの景色!

 


f:id:vanchan0118:20170718211538j:image

 

おっと、わき毛じゃなくて。

 


f:id:vanchan0118:20170718211616j:image

 

広角レンズで撮ってみましたー!ひゃー!!ここは北海道ですか?!みたいな!

 

群馬県太田市ですよ!

 


f:id:vanchan0118:20170718211713j:image

 

凄くないですか♡興奮ですよ!

こんな体験させてもらえるだなんて。

機転を利かせてくださったおじさま、大感謝でございます!!

 

さて、そんな田んぼの様子を上毛新聞の記者さんが取材に来てくださいました!

 

明日19日の上毛新聞に載ると連絡がありました!

プレスかけてみてよかった!!

 

みなさま、上毛新聞買いにいきましょーう♡

 

森のようちえん じらんぼうの開催情報をゲットするには…

下記リンクをクリックするか、LINE、LINE@から"@syx9312p"をID(@マーク含む)で検索して友だちに追加してください。
https://line.me/R/ti/p/%40syx9312p

 

または、Facebookページにいいね!をしていただくと、イベントページがありますのでそちらを参考にしてください。

森のようちえん じらんぼう

 

ちなみに、私山田ゆき へのFacebookお友だち申請も随時受付しております。

怪しくない限りはすべて承認しています。

お気軽にどうぞ。

申請を許可されなかった場合は、ごめんなさい…